掃除屋しんちゃんシリーズ ルームエアコン分解洗浄掃除 準備編 | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
ミウラはり灸漢方院です

お掃除シリーズ
今回は、
ルームエアコン 室内機の洗浄掃除です
少し長くなるので準備編と作業編にに分けたいと思います

これ、ダスキンさんとかお掃除本舗さんなどやってくれるサービスですが、DIYでもできるんですよ
業者さんにやってもらうと、だいたい1台1万円~1万5千円くらいでしょうか?

あの、役に立たないお掃除機能が付いているものは、分解が手間なのでもっと高くなります
だいたい、どこの家でも数台ありますよね
そうなると、全部業者さんに任せるとなるとほんとに大変な金額になります
ちなみに、うちの家だけでも、5台、実家が4台
この治療院が、天カセ1台、横型1台です

初め少し用意するものが要りますが、注意事項だけ守れば、
D・I・Yで、お得にできると思います

D:どう、なってもいいから
I:いいから
Y:やってみる!


あくまでも自己責任でやってみてくださいね

先ずは、用意するものから



【必要なもの】

・アルミ洗浄剤
・エアコン掃除シート
・支持金具
・畜圧式噴霧器
・ブラシ

・バケツ
・雑巾数枚
・養生テープ
・マスカーテープ
・ブルーシート
・ベントアップヘッド型オフセットラチェットドライバー 

・脚立
こんなもんでしょうか

説明していきますね
・アルミ洗浄液
横浜油脂工業 アルミフィンクリーナー シルバーN PLUS アルカリ性 10kg
熱交換器のところの洗浄に使います
埃やカビがあるところですので、塩素系を使いところではありますが、アルミフィンの腐食を考えると塩素系は使えません

 

 
 

・洗浄エアコン洗浄シート

周りを囲って洗浄液や水を流します
これも色々あるのですが、エアコン職人さんの推奨を購入しました
また、マスカーテープを使ってやる方法もありますが、素人はこの方が楽です

 


・支持金具
このカバーを立体的に支えて掃除をしやすくします
左右、2本必要です

 


・畜圧噴霧器
これは手動と電動の2種類があります
どっちがいいかというと、電動の方がもちろんいいです
圧がありますし、たくさんの水で洗浄出来ます
僕も悩んだのですが今回は手動式を購入しました

 


ちなみに、電動式

 

 

・ベントアップヘッド型オフセットラチェットドライバー 
これが、手元になかったために、ドレンパンが外せず
苦労しました

 

 


後は、バケツなどは、ご自宅にあるものでOKです

というわけで、準備編はおわり
次回から、作業編になります


今日もみなさんの前に素晴らしきことが滝の如く現れますように!!