潜在意識を活用してなりたい自分になる!潜在意識について序章 | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
ミウラはり灸漢方院です。
今日のテーマは、
「潜在意識を利用してなりたい自分になる。」です。

潜在意識というと少し難しい気がするかもしれませんが、「脳科学」を利用すると言い換えてもいいかもしれません
この潜在意識の話しも話せばながぁ~~くなりますので
氣が付いた時々にかんたんに書きますね

当院の旧HPの「診療よもやま話」にも書いていますので、時間があるときに読んで頂ければと思います
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/s-miura/

基本的な考えは
今の自分の姿、現状は全て自分で決めているというものです。

誰のせいでもない、全て自分が決めている。ということになります

ここで、
潜在意識の大原則をお話しします
・潜在意識はその人がなりたいと思ったことを実現しようとします
・潜在意識は善悪の判断が付きません
・潜在意識は時間と空間を飛び越えます


どうです?
ちょっと、難しいですか?

潜在意識を味方に付ける
一番大事なこととして、「自己肯定」ということがあります。

自分で自分を信じる。
そして
なりたい自分を明確にし、それをこころから信じる
かんたんなようで、これがなかなか出来ないんですよね
なぜできないか
自分で自分のこころに、ブロックを掛けてしまうんです
たとえば
声にして、「ポジティブ」なことを言っていても、こころの中で「ネガティブ」なことをつぶやいている

「どう最近仕事の方?」
「だんだん、上向きになって言っています!!」
しかし、こころの中では
(今月の支払いどうしよう…。)
(ぜんぜん、お金が足りない。)
とか。
このような、こころの中の独り言、つぶやきをインナーワードというそうです
人間って
一日にどれくらいの言葉を発していると思います?
表に出る言葉、声に出す言葉は、普通の人で数百から数千だそうです
それに比べて、こころの中の独り言 インナーワードは、なんと
3万語だそうです
どうです?
いくら言葉で表向き、ポジティブなことを言っても、こころの中でその何倍もの否定的なことを無意識で呟いていたら…。
だから、
表に出す言葉と、こころの中の独り言 インナーワードを出来るだけ一致させることが重要になります
それが難しい場合は
表に出る言葉、発する言葉から変えていくことが重要です

あっ!
自分の声って、ビデオやテープで聞いたら変に聞こえるでしょう。あれって何故だかわかります?


他人の声は、耳の鼓膜で聞きます
自分の声は、鼓膜と頭蓋骨で聞きます。

この両方が振動して聞くので、変な声に聞こえるんですね
だから、ビデオやテープで聴く声があなたの声になります

どっちの声が、脳に影響を与えるともいます?
そうなんですよ。
自分で発した声ですよね!!
鼓膜と骨を揺らして脳に伝える自分の声です。

潜在意識の大原則を見直してください
潜在意識は良いも悪いも判断できない
潜在意識は時間と空間を飛び越える


良い言葉を発し、なりたい自分になる。



今日は、face bookから下記の投稿が流れてきたので、思いつくままに書きました
以下、face bookの投稿から転載

【勇気が出る言葉】

1.望む現実を創るとは、
  望む自分を創ること

2.すべての壁は 自分の内にある

3.できるかできないかではなく、
  やるかやらないか

4.やる人は「時間」を作り
  やらない人は「理屈」を作る

5.他人の期待ではなく、
  自分の期待に応えられる自分になる

6.自分の苦しんだ経験が他人の役に立つ

7.最大のピンチは 最大のチャンス

8.大変とは 大きく変わること

9.うまくやるより 本気でやる

10.楽な日々は過ぎ去る、
   充実した日々は積み重る

11.何をするのかよりも、なぜするのか

12.大切なものほど身近にある

13.いつかやるではなく
  “今”できることからやる

14.答えはすべて自分の中にある

15 すべてはうまくいっている

~転載ここまで~

☆素晴らしきことが滝のごとく皆さまに降り注ぎますように。