子どもにスマホを与えるに当たって | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
ミウラはり灸漢方院も昨日、本年最後の鍼療を終えました
本年もお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

サンタさんも駆け足で走り抜けて行った感があります
もう、我が家にはサンタさんは来ませんが・・・。

それでも、先日ついに中一のかずきんにもスマホを買い与えました

クラブの連絡も全てラインで来るそうで・・・。
ずっと、「俺だけ、(実際には部員の内3人くらいはまだ、ガラケーらしい)ライン出来ひんから、クラブの連絡こーへんねん・・・」
って、いうから、「ライン無かったら自分でホットライン引け!」って
言うてたんですが、ガラケーも昔の契約なので、結構経費が高いんです
ね。
最近のスマホの契約が安くなってきたので思い切って変えることにしました。

先日の懇談で担任の先生から「スマホを使わすのなら、必ず約束事を決めてください」と指導を受けていたので、決めることにしました

ネットで検索してみると
最近アメリカで同じようにスマホを子どもに与える時に、子どもと交わした
「スマホ18の約束」と言うのが話題になっているようです
その内容は

1、
このスマホの所有権はママにあるわ(約束を破ったら返す根拠となる「前文」です)。
2、何かパスワードを決めたらママに知らせること
3、ママやパパから着信があったら出なさい。必ずよ。
4、夜の間はスマホはママに預けて。電話は、固定電話でも堂々と話せるお友達にだけ。こそこそ電話して相手の家族に心配をかけてはダメ。
5、学校には持っていかないこと。直接話した方が将来の力になるわ
6、壊したら自己負担。一度はありうることだから貯金をしておいて。
7、うそや人を傷つけるための道具じゃないわ。人が人を傷つけるのを傍観したりそれに参加したりもダメ。
8、書き込む前にその言葉を直接相手に言えるか考えなさい。
9、友達に、親御さんが聞いたら傷つくようなことを言ってはダメ。
10、大人向けの画像は禁止よ。私に見られても恥ずかしくないものだけにしなさい。
11、レストラン、映画館、そして人と話しているときはスイッチオフかマナーモードにしなさい。
12、あなたや知り合いの裸の写真はやり取りしてはダメ。一生付きまとわれネットの巨人から跡形なく奪い取ることは絶対に無理。
13、写真や動画もいいけれど保存はそこそこにね。肌身で感じて記憶したものは一生ものよ
14、時々スマホなしで外出なさい。スマホは不可欠なものではないの。流行に流されないのも大人の生き方よ。
15、チャートにない新旧の音楽をダウンロードしてごらんなさい。こんなに音楽に手が届く時代は初めてよ。
16、はやりのゲームばかりでなく、言葉遊びやパズルなど頭を使うゲームもときどきね。
17、検索の世界だけでなく、鳥がさえずる現実の世界も見なさい。歩き見知らぬ人との会話も楽しみなさい
18、スマホの扱いに失敗したら一度ママに返して、じっくり話し合いよ。お互いに成長してゆきましょう。

と、こんな感じです
このまま、使えるわけではないので、我が家バージョンを作りました



スマホ使用上の約束事(使用許諾書)
以下の約束事をひとつでも守れなかった時は直ちに、スマホのレンタル契約は終了する。

1、このスマホは、父から和樹へ貸し与えるものである。
2、使用時間は、特別の場合を除いて、朝学校に行く時から

午後10時までとする。
3、中学生の間は、通常夜診療所に預け、朝に取りに来ること。(やむなく、夜に預けられないときは、母親に10時には預けること。
4、パスワードを決めたら必ず、伝えること。
5、父または母から着信があれば必ず電話に出ること。

6、スマホは高価なものを借りているという認識を持って、大事に使うこと。
7、万一壊した場合は、自己負担で直すここと。(必ず1度はあるからそのために普段から貯金をしておくこと)
8、ゲームの時間は1日1時間以内とすること。

9、1日15分の基礎英語を必ずすること。(守れないときはレンタル契約を終了する。)

10、試験前、1週間はスマホを父に預けること。
11、Netの危険性を良く考え、名前・年齢・性別などの個人情報を書き込まないこと
12、LINEなどのSNSを利用する時は、絶対に人の悪口を書き込まないことまた、参加しないこと。

13、書き込む前にその言葉を直接相手に言えるか、よく考えること。

14、公共の場所および人と話しているときは、電源を切るかマナーモードにすること。
15、人の輪の中では、スマホを触らず会話することに集中しなさい。
16、アダルトコンテンツは利用しないこと。

17、課金のあるアプリ・ゲームなどは利用しないこと。
18、落下防止のため必ず、スマホケースを利用すること。
19、もし、壊した時は直ぐに報告すること。
20.Netは、手元に図書館があるようなもの、検索を有効に使い調べ物に使いなさい。分からないことの80%はNetで調べることが出来る。
21、ただし、Net情報の90%は嘘の情報であることを認識しなさい。
そして、残りの10%に新聞やテレビでは決して報道されない真実の情報があることも認識し、あふれる情報から真の情報を得る目を養いなさい。
 
以上、
ひとつでも、約束が守れなかった時は、速やかに父にスマホを返却することを約束します。
平成  年 月 日
 
名前                     



追伸

今年一年お世話になりました。
今年は、ブログをほとんど書いていなかったような…。
来年からは、フェイスブックの記事もアップして行きますね



彡今日も皆さんの前に素晴らしきことが、滝の如く現れますように!☆彡
 ミウラはり灸漢方院(旧ミウラ整骨院) HP
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/s-miura/


ミウラはり灸漢方院 New HP(まだ未完成)
http://miuraharikyukanpouin.wix.com/home