最近本屋さんに行くとヤマザキマリさんのテルマエロマエという本が積んであります。

これはアニメでして古代ローマ人のお風呂を作る技師が入浴中に気を失って気が付いたら現代の日本の温泉や銭湯や家庭のお風呂にタイムスリップして来て日本の技術やアイデアを学び、なぜか湯船の中で気を失い再びローマにもどって行く事を繰り返すストーリーです。
今年のG.Wに阿部寛主演で映画化されます。
そういえば阿部寛はどことなく古代ローマ人の雰囲気を漂わせているような気がします。
最初読み始めた頃はう~ん、て感じだったのですが、4巻目から面白くなってきて今は次が待ち遠しいです。
もし読みたい方は整骨院の受付の本棚に置いてありますのでご覧になって下さいね。
ここ最近本から映画化が結構あります。

昨年の「もしドラ」なんかもそうでしたね!本を読んでファンになり映画を観に行くという、主人公にはアイドルを起用して(もしドラはAKBのあっちゃんでした)結果、映画は大ヒットみたいな流れになっているようです。
FROM 森井さん