新約聖書上の「自己言及のパラドックス」(?) | Meauky Blog

Meauky Blog

I am Meauk and this blog is mine.

みなさん、こんにちは。

 

今回は、新約聖書で見つけた、

「自己言及のパラドックス」っぽいものについて書いていきます。

 

 

「自己言及のパラドックス」って何?

Wikipediaによれば、

「この文は偽である」という構造の文を指し、自己を含めて言及しようとすると発生するパラドックスのこと

だそうです。

 

これだと分かりづらいかもしれないので、図示してみました。

簡単に言えば、「収拾がつかなくなるような言葉」なわけですね。

 

 

新約聖書での、そのような部分とは?

それは、ヨハネによる福音書14章24節の二文目、

 

『あなたがたが聞いている言葉はわたしのものではなく、わたしをお遣わしになった父のものである。』

 

です。

 

単純に考えれば、「『父のもの』なんだね」となるかもしれません。

 

しかし、そうすると、この言葉自体が『父のもの』ということで

『父』が「(この)言葉はわたしのものではない」と言っていることになってしまいます。

 

文字通り読めば、発言者(?)が自ら発した言葉について、

自分が発言したことを否定していることになって

 

ここから、「自己言及のパラドックス」に似てるなと思ったのです。

 

ここをうやむやにせず、適切に考えると以下のようになります。

 

発言者である『父なる神』は、生まれない御方であって、彼には別の「父」はおらず、

『父なる神』は、発言に関してのみ、代弁者としての『子なる神』を演じている。

 

と。それで、話はズレますが、究極的には、

 

新約聖書において、『子なる神』であるイエス・キリストは、自ら言葉を以て発することは全くなかった。

 

ということになるでしょう。

 

以上です。またね!!