土曜日の夜中に高熱を出した娘





月曜日にアデノウィルス感染と診断され

保育園をお休みして自宅療養しています

土曜日~月曜日の娘の状態はコチラ





脱水症状に加え

月曜日の晩から下痢が始まったため

念のため火曜日も点滴のため小児科を受診





血液検査の結果、

症状は回復しているようで一安心

ただ、せっかく針を刺してもらったため

そのまま帰宅して

夕方にも点滴をしてもらうことにしました



【午前:検温】37.2℃

朝食:  ゴールデンキウイ、スイカ

昼食:  なし(病院から帰宅後、即お昼寝)

おやつ:  プリン、かぼちゃパン(2口)





そして

午後診が始まる頃に小児科へ到着するも

この日は午前診と午後診の間にある

予防接種の日だったため

待ち合いが混み混み(•́ω•̀ ٥)
娘は受け付け後すぐにカーテン内へ隔離してもらいましたが‥‥。





普段はあまり見せないテレビを見ながらの

病院での点滴‥‥

娘はテレビに釘付けかと思いきや

わたしのお腹をキャンバスに

頂いたシールを貼って遊んでいました





連日の点滴でだいぶ回復してきた娘

晩ごはんも今の娘なりに食べて

夜も早めの就寝





少し遊ぶ元気が出てきたのが救いです





【午後:検温  16:30】39.0℃

夕食:  鮭おむすび、バナナ





午後診の際に検温をすると

まさかの39.0℃!!!





その後は点滴の効果か

お熱は下がり始めたため解熱剤は使用せず





翌日(水曜日)は下痢の症状があるだけで

娘は元気いっぱいで遊んでいます♡





食事も普段の2/3程の量しか

食べられないけれど、

娘なりに頑張って食べてくれていました





朝食: 鮭おむすび、スイカ

昼食: 納豆チャーハン、バナナ

夕食:  カレー、バナナ

おやつ: プリン





そして、

今日(木曜日)もお熱が出ることはなく

朝からたくさん絵本を読んで

ニコニコ笑顔で楽しそうにしている娘





今朝は大好きなかぼちゃ食パンに

オレンジとバナナ、スイカを完食(∗ˊᵕ`∗)♡





病気のときの食事は

娘の大好物のフルコースで甘々です(•́ω•̀ ٥)





娘の完全復活はもうすぐかな!?

やっと元気な娘に戻ってくれそうです♡