おはようございます。みゅうです。

 

 

 

 

 

今日は深夜0時にのん太郎が

大々的なおねしょをしましてシーツやらなにやら全とっかえ。

 

もうびっちょびちょのびっちょびちょ。

あわただしくしてたら娘起きるし・・・・

起きた娘は目が覚めちゃってハッスル。

もうてんてこまいでした。

 

 

な~ぜ~か~

防水シーツをうまく(?)かわしておねしょをするんですよね~。

マットレスとかさ、洗えないしさ・・・・。

どうせ娘もこの時期が来るだろうしと思うとマットレスなんか

新調する気にもなれないし・・・

あまり深いことは考えず眠るように努めてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて昨日はコメントさんありがとうございました。

いろいろと考えさせられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、これから先仕事を辞めるかそれともワーママとしてやっていくのかく迷っていて

その一つとして

娘が3歳までしか時間短縮勤務が使えないことにあります。

 

 

娘が3歳と同時に

のん太郎は小学校1年生の入学式を迎えます。

まさに小学校1年生の壁というものです。

 

 

 

現在は9時から16時の勤務ですが

それが切れると8:30~17:30の勤務で

通勤を考えると(幸い家から近いのですが)拘束時間としては

8:15に家を出て17:45に家に帰ってくるという感じとなります。

 

しかしそこに娘の保育園のお迎えが発生するとなると

8時から18時は家をあけることになるので

その間、学童を利用するといっても・・・・

のん太郎にはいささか厳しいものを感じます。

 

 

お子様のタイプにもよるかとも思いますが

のん太郎は・・・・鍵とか持たせたら何が起きるかわからないし

遊び始めたら時間の感覚とかなくなりそうだし

いろいろな理由を加味し18時まで家に帰れないというのは

我が家の場合非常にリスキーなわけです。

 

 

 

なぜ時間短縮勤務って小学生の時に使えないのですかね。

小学生まで使える企業がうらやましいです。

 

まぁ、のん太郎がしっかり者になるのも到底期待できないし

そう育てれれば・・・・・と思われがちですが・・・・

子育てとはそんなに親が思うようにもいかないも事実。

 

 

迷い始めても今すぐに答えが出せるわけでもなく

今は目の前にある仕事をしっかりとこなすことが次へ

つながりそうな気がしていています。

 

 

 

今年度の自分の評価目標として

”初めての時短勤務となるが仕事を効率を下げず取り組むこと”

とし、勤しんでおります。

 

 

 

 

今の自分に

専業主婦になる勇気があるかと言われれば

今まで働いてきた自分しか知らないわけで仕事をしていない自分も不安だし

かと言って時間短縮勤務を切られたらフルタイムで子育てと

家事と仕事の両立ができるのかも不安。

できたとしても必然的に子供との時間が減る。

 

下の子も上の子もまだまだ小さいので一緒いる時間を増やしたい・・・・母親は自分しかいない。

 

 

どれもこれも本音だから、悩み、答えがでずにいて

だからこそ目の前にあることに全力投球なんだけど

それはそれで本質的には何も解決しておらず

なかなかスパッと割り切れないものです。

 

はっきりと、こうだ!こうしよう!と決められず

仕事を始めて、また自分がいるこの場所にやりがいを感じいて

ゆらぐ気持ちの中あわただしくすぎる毎日です。

 

 

もう少しもう少し悩んでみようと思います。

 

 

 

 

私の場合、資格職で積み重ねたのでキャリアもあるし

復職は可能なので、下の子が中学あがる前くらいには

また復職するつもりなので

ずっとの話ではないのですが

それでも10年以上務めた職場を退職するって・・・

思ったよりもずっとずーと勇気がいりますよね。

 

 

今のところ幸い子供がほぼ熱を出さず呼び出しされることも

のん太郎は2歳クラスで1回。3歳児クラスでは育休中だったし

今の4歳児クラスではもちろん無欠席。

のん子も、風邪をひかず呼び出しは今現在1回。

子供たち保育園の先生方に感謝です。

 

 

 

 

 

もし、一線を退くとなった場合はパートという選択肢もあって

そうすると保育園にするか幼稚園にするか迷いどころで

時間的には幼稚園でも可能だけど幼稚園の長期休暇や午前保育を考えると保育園がよく

そんなことを考えると、私は保育園でも幼稚園でも

こだわりが自分にないんだなぁなんて思ったり・・・・

様々なことを考えます。

 

 

 

 

今の保育園は0歳暮クラスは8人。

年少から年長までは一クラス20人とこじんまりしてて

先生の人数も多いのでとても気に入っています。

 

 

コメントさんにもあった通りに

保育園は生活を共にするので先生とのかかわりが深く温かく

けっこう密なかかわりができるので私としてはそれがとても安心材料で

子の性格もよくわかってくださっているので

悩みの相談であれ家での出来事であれ

様々な情報を共有できるメリットがあります。

 

 

親以外にも子の成長を喜んでくれる方がいるって

とても有難いことですよね。

 

 

 

 

 

しかし当たり前ではありますが

保育園は必要があっていくところなので

私自身保育園がいいから仕事を続けるというスタンスではなく

自分の仕事をどうするべきか決めたうえで

保育園にすべきか幼稚園を選択するか

考えていこうと思います。

 

 

 

 

いつの日かずっとずっと先だけれど

いつか娘が母親になった時には、仕事をするかしないか

選択できる大人になってほしくて

そう育てていきたいなと思います。

 

 

そしてのん太郎は精神的に強く

自分の手で稼ぎメシの食える食わせていける人間に

なってほしいと強く願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと話それますが・・・・

 

 

 

 

小学校に上がった時に保育園あがりか幼稚園あがりかって

すぐわかるってよく耳にするけど・・・・

どう考えてもそれって保育園児の方が劣っていると聞こえるのは

私だけですかーー!?

ここ最近の被害妄想でてますかねww

 

 

けど、そんなことは気にせず

我が家なりの子育てをしていこうと思います。

 

 

 

 

 

のん太郎ものん子もかわいくて

今日も二人で顔を見合わせて笑ってて

のん子はにいにが大好きで

この2人の成長具合を見ながら

自分の人生もしっかりと歩んでいこうと思うのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

美羽