自分でゴシゴシやった方が早い。
ルンバもそうだったけど、
それ承知の上で買いました。
ルンバよりおっとり。
あと、静か!
絶賛ブラーバ稼働真っ最中に彼が
「キッチンの床、目立つとこ拭いてきたぞ!」
ブラーバより先に拭いてくれちゃってズコー。
でもやはり2人とも仕事あるし、
家に居られるけど治療中の私。
時間無い時や本調子じゃない時に
まず省略しがちな床の水拭き。
毎日は無理。
カルセド始まってからさらに倦怠感が強く
ますますモップもスチームモップも億劫で。
抵抗力も落てるし、猫たち放牧してるから
きれいにしたいし。
と思ってたらルンバみたいな床拭きロボがあること
知ってソッコー購入したと言うわけです。
380出てから知ってよかった。
このモデルのほうが充電が早い。
充電2時間で約40分稼働。
立てて充電できるので場所に困らない。
大きさはiPadくらい。
水拭きだと往復するため
40分って言ってもすっごくゆっくり。
いつもめっちゃ力入れて拭いてるけどこの程度の力でいいのかって思った。
ビフォー
ちゃんとくもりがクリアに。
気になるクー。
ねね興味しんしん。
距離を取って稼働中ずっと監視。
ルンバ乗って壊した前科者のチー、
全く興味なく爆睡。
(あまりのブサイクな寝顔だったため自粛)
いいでしょうね。
粗相を塗りたくりつけることになった話をよく聞きます。
うんち大惨事、みたいな。
うちは猫3匹と人間2匹の放牧、戸建て。
広々使おうと、かなり壁ぶち抜きリフォームしてるんで40分じゃひと部屋も終わらなかった。
でもマメに稼働させて汚れためないようにできそうで今はかなり助かる。
3万円台なら安いと思える状況だから。
クイックルシートも使えるらしい。
うち猫毛多いから捉えきれなさそうだけどね。
これだけで完璧求めなきゃほぼ満足。



今日はかなり動けたー。
家事がちゃんとできるシワワセを満喫しました。
夜はウナギでサボりましたが。



いつもご訪問ありがとうございます。
肺がんはチークリック、
肺がんはチークリック、