秋に腸閉塞やって、その後年末ごろまで
おなかが常にしくしく痛かった。
それ、もう忘れちゃうくらい今はコントロールできている。
快適。
■私の腸活
・暖め
・定期的な診察(癌とは別に)と、漢方と消化酵素薬。
・乳酸菌、発酵食品を色々な食品で摂取。補助的に乳酸菌飲料。
・歩く。
・食物繊維をできるだけ避ける(健康な人の逆です。腸閉塞持ちなので。)
・時々温灸、マッサージ。
歩くと腸の動きがよくなるのです。
これだけやっててやっと普通の人レベルという胃腸の軟弱さに泣けてくるよ
どうしても抗がん剤の副作用で下痢することもあるけどね。
それは仕方ないです。
今日、その診察に行ってきた。
偶然のレントゲンで癌見つけてくださった先生なので、
気にかけてくださっている。
ほんと、ありがたいことです。
薬が本当に飲みにくいので、錠剤にできないか相談したけどなかった。
(参考:こなぐすりシリーズ)
お薬ゼリー検討する時が来たか。
それ以外、今日は仕事してたんだけど
外は冷たい雨でした。
こういう日は出掛けるのがおっくう。
今日の分、明日歩こう。



■描かせて企画No.2
りょうさんちの猫たち。
うちの猫たちが3にゃんず。
それより多い5にゃんずって、賑やかそうだなあと思って、
週末だしパーリーナイトにしてみました。
夜中にりょうさんのスマホで音楽かけて踊ってますよ。
ソマリがソマリになってないけど勘弁して下さい。
マンチカンのろぅずちゃんのキャラが、私の好きなAUのCMの
金ちゃんにかぶるので(イケメンの中の愛嬌のあるキャラというか)
きんたろさんつけました。
白猫ちゃんの鼻がピンクなのがビックリするくらいかわいい。
りょうさん、いつもありがとうございます。
持ってって下さいね。
フワモコでかわいいジェラピケが
猫たちのせいでワンシーズンでモップみたいになる。
↓ふみふみチュッチュ


