成功2連発 | ■■やんちゃーずネコと私の子宮頸がん完治後の小細胞肺がん大細胞肺がん日記■■

■■やんちゃーずネコと私の子宮頸がん完治後の小細胞肺がん大細胞肺がん日記■■

やんちゃアメショ3匹と暮らす癌サバイバーの育猫写真・マンガ日記です。

しぼりかすってくらいだから水分が足りない分を適度に残す調理法だったらいいんじゃないか。
有機栽培無農薬のにんじんを使っているので、かすをそのままつまんで味見してみるとすごく香ばしくておいしい!のに私が調理すると味が落ちるとは何事か。
許さん。

前回のジュースのしぼりかすレシピ からリベンジ。

・ひじきの炒め煮
{2C1B6CF1-E69C-44EC-B15D-188B55554A17:01}

これは成功でした。
だし汁を煮含めてかすをしっとりさせた。

・にんじんと紅茶のパン
{038977B9-694A-44C0-B292-3314323F9D49:01}

材料:にんじんとりんごとレモンのしぼりかす、水、全粒粉、ダージリン茶葉、ドライイースト
 
上のひじき入れたみたいですね。
違う。紅茶の葉です。
バターと砂糖と牛乳入れなかったのにおいしいとは!
にんじんの甘さで砂糖入れたみたいだった。

出掛ける前にホームベーカリーに仕込んでおいて、病院行って帰ってきたら
玄関あけた時にシワワセになれました。
残念ながら目分量だったんで奇跡の1品。

しょっちゅうできないけど時々このテーマ更新します。
楽しみ一つ増えた。




にほんブログ村