毎日これだけはやりたいこと。
・猫のトイレ掃除
・掃除機かけ
・床拭き
・人間のトイレ掃除
・風呂掃除(軽く)
できれば上記に追加してやりたいこと
・ダイニングのいす拭き
・ソファやキャビネットのほこり取り
・ベッドリネンお洗濯
・ガラス拭き
・キッチンシンクみがき
・風呂掃除(徹底的に)
ああ、もう今からでもやりたい。できない。
朝、時間があるのでこれだけは、の中の掃除機をかけていると、
普通の猫(クー)は音を怖がって身を潜めて隠れてますが、
ちょっと無防備な猫(チー)はギリギリまで
「?」
って感じで見てます。
この調子でいけば将来体の抜け毛に直接掃除機かけさせてくれるんじゃないだろうか。
で、転がった猫砂やカリカリなど吸い取ったあと、
フローリングをウエットタイプの
フローリングワイパーで拭く。
行ったりきたりする動きって猫にとって超うひょひょなわけで、
じゃれるじゃれる。キャーキャー大喜び。
じゃまー。
でも楽しいのでわざと挑発するよう動かす。
たまにどっちかが乗っちゃって軸部分につかまって、
ウィンドサーファーみたいになっておもしろくて
掃除になりません。
で、まあこのへんでいいかと思って掃除機片付け終わったところで、
興奮した猫達に灰皿落とされて、
振り出しに戻りました。
で、ワイパーかけていたら
キック入っちゃってシートめちゃくちゃ。
「ていっ!」
とか叱っていたら、カリカリ置いてあるトレイの端っこ、
掃除になりません。
凹みながら掃除機また出すのサボってあひるさんのちりとりと
ほうきで掃除していると、
ほうきにじゃれるチー、チリトリに乗るクー。
掃除になりません。
はいて集めたカリカリのほうをわざわざ食べなくていいから。
ねねは何をしているかというと、小さすぎて吸い込んじゃいそうだし、一番落ち着きが無いのでケージの中です。
そんな調子でたかが掃除機かけに普通の三倍かかるわけですが、毎回掃除機のゴミポットにたまったゴミを確認するのが至福の時です。
追伸:書いてて自分で気が付いたんだけど、叱るときに「てぃっ!」ってちょっと変だと思った。




