結婚して核家族で住んでいらっしゃる方はパートナーのお母様(以下、義母さん)と一緒に旅行をした事ありますか❓
私は結構離れて暮らしているのでまだなくて…
パートナーからの提案で少し悩むなぁと思い、気持ちを整理したくて今回は記事を書こうと思いました
旅行となると、部屋決めは私の中ではかなり重要
義母さんは愛犬と同じベッドで寝ている人。
私はダニアレルギーでそんな事は絶対できないので、生活環境がそもそも違うのです
とても良くしてくれるのですが、やっぱり旅行となると、プライベートな時間も楽しみたいと思ってしまいます
どうせならみんなが楽しめる旅にしたい
楽しい旅の中では我慢しなきゃならないのは辛すぎるからね
実は一人で夜中に色々したい事があって...
例えばなんだけど、YouTube観たり、夜食食べたり、ネット見たり、洗い物したり次の日の準備したり〜
シンデレラ城のライトアップが消えるのや、夜中にコインランドリー行って洗濯したり…
夜食食べながら次の日のご飯とか計画を立てるんです
義母さんいたらそんな私がいたら眠れないと思う
というかね…
そもそも、パートナーとは二人で旅行をしたこともありません。。
デートをしたことは片手ぐらい
なんて事笑
気がついたら子育てしてました
いつになったら二人でどこか行けるんだろう、、と、考えたりもしますがまだまだ行く機会には恵まれそうにありません。
大好きなディズニー
行くまでにももちろん計画はしっかり立てようと思います
ディズニーとかって、混雑状況が日や時期よって違うからしっかり立てて行かないとって考えてしまいます
双子2歳児を抱える身としては、
トイレタイム、場所、
持って行くもの
アレルギー体質でも食べれるご飯
乗れるアトラクション
買うグッズ
などを考えたり、特にご飯はバタバタしちゃうから店の雰囲気も大事ですよね
怪獣な双子ちゃんだからこそ、お昼寝タイムもしっかり計算していかなきゃなのです
あと、お天気も
雨の日は本当に大変でした
レインコート、傘を調達して雨宿りやランチの手配
お天気、雨雲レーダーチェックはしっかりしなきゃですね
ただでさえ、今時期、日傘が必要かと思うけど、ベビーカー押しながら日傘をさすのは大変
本当に本当に入念に計画を立てて行かないと…です
遠方からの車移動になるので、パートナーが義母さんの買ったばかりの高級ファミリーカーでいきたのもわかりますが、、
そんな事は私にとってはそんなに重要ではないのです。。
連泊数は今まで結構あるけど、まだ3回目の旅だから、、
まだ3回目ってまだ余裕なし。
飽きるぐらい行ったり、もう少し仲を深めてからにしたい
高速の長時間の旅は途中のSAのグルメも最高
色々食べたくなっちゃいますよね
BGMは藤井風さんのきらりとまつり、twiceさんの曲ガンガン流しながら
ドリーミングアップとかもはさみつつ、楽しく行きたいです
そういえば、もうすぐハロウィン🎃
去年の10月25のパレードのミッキーさんの気合の入ったダンスが忘れられません
ハロウィンが1週間ぐらいしかなかったから知らずにその期間をがっつり行けたのはすごかったです
去年はコロナ禍で制限があって空いている中、よくチケット取れたなぁ🎫🎟
ポチッとチケット買うとソワソワします。
その日までのカウントダウンが始まります。
もうすぐ20周年も終わるので、いつ行けるかが気になりますが…
パートナーの仕事次第かな
双子ちゃん達もハロウィンのパレードは大好き
パートナーがあまりお金をかけたくないのが会話から読み取れますが、、
どんなコスするかまだ、考え中
去年はパイレーツオブカリビアン🏴☠️しました
長く賢く、でも、妥協はしないとこはしないって旅がしたいと思います
さて、一体どうなる事やら、、
もしも義母さんと一緒にファミリールームとかになったら私はリビングの一人用ベッドとかでいいから(切実)
プライベートを確保しつつ楽しみたいものですね