前から行ってみたかった

南砺市にあるベーグル屋さん。

なかなかタイミングが合わなかったけど

週末ちょうどお店…というか

キッチンカーが店先でオープンしてる

ということで行ってきた。







悩みに悩んでベーグルとフォカッチャ購入。



ベーグルサンドも美味しそうだったけど

結構暑い日だったのでシンプルに。

写真は撮ってないけど

意外とフォカッチャの方が気に入ってしまったニコニコ





目的のベーグルを買った後は

近くの城端の町中を散策してみた。

これまでいつもスルーするばかりで

町の中を歩いたことがなかったんだ。





町中の道路はずいぶん広く綺麗になってる。



所々に古い町並み。



所々に細い路地がいっぱいで

町の雰囲気はちょっと八尾と被る。

八尾の町を小さくしたような感じかな。

GWのお祭りは賑わってただろうけど

祭りが終わればとても静かな町。





城端別院善徳寺。立派な山門!

城端は善徳寺の門前町。









川島通り…って何?と思ったら

京都西陣の老舗「旧川島織物」を創業した
川島甚兵衛の出身地。

ということで川島通り…なんだとか。




案内板には今も機械が動いている

ようなことが書かれてたけど

どう見てももう廃墟のような雰囲気あせる

月日が流れれば

いつかは見られなくなる景色かも?




善徳寺の山号・廓龍山に因んだ橋。

辰年ならでは…の場所。



何ヶ所かに曳山が。



坡場(はば)の坂。







頂が平らな袴腰山を眺めて。




太陽フレアの影響か?

この日は足の調子がよくなかったけど

小さな町なのでそこまで難なく散策できた。

ただ、結構暑くて最後はもう汗だくにあせる









帰り道、福光のカフェにて…




めちゃくちゃ陽キャな店主さんの対応に

陰キャな私…ちょっと照れ笑い⁉︎


いやいや、

外観からは想像できないくらい今どきな

とっても素敵なカフェでしたけどね〜爆笑