明日は

3月11日


東日本大震災から6年


6年という時間は

東日本大震災で

被害にあわれたみなさんの

心を少しでも

いやすことが

できたのかなって

思ってはみるけど


6年たっても


ふるさとを残して

生活されている

みなさんがいらっしゃること


家族の大切な命を

うばわれたみなさんがいらっしゃること


地震のことを

考えると


胸がはりさけそうになるのは

6年たっても変わらないと

思います


震災いじめという

ゆるされないこともあったり

みゅうと同級生くらいのみなさんで

ずっといじめに苦しんでたみなさんが

いることに涙があふれてしまいます


住み慣れた家から

ふるさと

友人とも離れて


いつ帰れるか

帰れないかもしれない


不安だけしか持たずに

被災地から引っ越されたと思います


学校もずっと通えず

久しぶりの学校

まったく知らない土地で

学校生活をはじめる

それだけで

すごい勇気がいることだとも思います


今もいじめに悩んでる

そんな1人のために

もっとできることはないのかなって

何もできない自分に

はらもたってきます


だけど

いじめられることは

はずかしいことじゃない

いじめるほうが

ものすごく

はずかしいことなんだから


誰かに話してほしい


話す人が心配するのを

心配して言えない

 

家族が悲しいのは

家族は何よりもつらいことだと

思います


家族は誰にも

何からもこわされない

そして永遠のものです


こんなに

家族のこというのは


2月に

グーママが入院して

あらためて

家族の大切さを

知ることができました


救命救急病棟で

昨日までがんばっていました


そしてやっと

昨日は一般病棟に

行くことができました


入院したときは

すごく悪くて

なかなか治らない病気で


家族の願いは

1つだけ


死なないで


なんどもなんども

弟と神様に

今までの自分をあやまりました


「神様ごめんなさい」


ママが泣いているのも

はじめてみました


じっちゃんも涙をうかべて

自分をせめてたり


みゅうも不安で福岡にいくのも

いやだったけど


ママが

グーママが1番応援してくれてて

自分のせいでレッスンや仕事ができない

グーママが知ったら

なんて思うかな

みゅうちゃんがんばってっていうと思うよ


つらくて心配だけど

がんばってねって

いつもおうえんしてくれた

グーママにできることは

LinQとしてアイドルとして

自分のすべきことを

ちゃんとすることだと


朝から病院へいってるママのかわりに


弟にいってらっしゃいして

グーママがいつも用意してくれてた

お菓子を準備して


弟が悲しまないように

したいって思いました

だけど

グーママがいなくなったら

どうしようって

なんていっていいかわんない

不安で悲しかったけど


家族みんなで

グーママが今1番がんばってるんだから


みんなでグーママのかわりなろうって

ちかいました


グーママにできることは

全部したい



弟は毎日絵をかいて

ママにあずけたり


パパはごはんを作ったり


お兄ちゃんは

お兄ちゃんのことはあまり書かないけど

理由はいつか書くとして

初めて夕ご飯を作って


パスタを大袋ごと全部ゆでて

ものすごい量の

食べてしまうのに3日かかった

ものを作ってたり


家にいる家族

病院にいる家族


みんなグーママが

治ることだけを信じて

グーママをはげましたい気持ちだけで

いました


人工呼吸器がとれたとき

どんどん呼吸器が小さい機械になって

とうとうとってたとき

すごくうれしかった


病院でご飯を食べるグーママを

はじめてみたときも

うれしくて


ただただご飯を食べる姿がみたいから

お見舞いにいったり


今も入院中だけど

少しづつ

元気になっていくのが

うれしい毎日です


お医者さんに

ママが

家族の皆さんも覚悟を

しててくださいって

言われたとき

ママは大きな声を出して

泣いてみんなに

そのことを言いました


お医者さんに言われたとき

ママもつらかっただろうな


だけど

神様がグーママとの時間を

プレゼントしてくれたみたいで


神様からのプレゼントの

命と時間は大事にしたいと思います


そして

いつかグーママと

同じ病気の家族のみなさんに

今は病名はかけないけど

あきらめないで

奇跡をおこそうって

伝えたい


それと

ツイッターに

グーママが入院したとき

書こうと思ったけど

ママが

みんなの力は

最後に借りようって

いってて

書きませんでした


みんなに

元気玉もらうのは

先になったけど

その時が

もう来ないでほしいけど

もしもきたら

ツイッターにかくから

力を貸してください


東日本大震災から

家族の話

家族の話から

みゅうの家族の話に

なったけど


どんなことも

相手を思いやる心があれば

人間は奇跡もおこせるんだって今日は

伝えられたら

うれしいです


そして

命の尊さと

防災の意識を高められる

大切な

3月11日

そんな大切な

3月11日に

みゅうは

中学を卒業できること

誇りをもって

姿勢をただして

感謝の気持ちも忘れないで

卒業式へ

いってきます





LinQ

MYU