(」・ω・)
こんにちは
台風のこわさを
昨日はかきましたが
アンテナがゆがんで
BSとスカパーが
見れなくて
パパがはしごを
もってきて
屋根に登ってなおしてくれました
でも
屋根に登るのって
見てる方も
ハラハラするくらい
あぶない
どうしても
屋根に登らなきゃ
いけないみんながいたら
みゅうが心配してること
わすれないでね
日曜日は
熊本県
山都町の馬見原で
火伏せ地蔵祭りの
ステージイベントに
出演させていただきました
地元の熊本の
お祭りでうれしかったこと
それに
遠くから応援に
ファンのみなさんが
来てくれて
うれしかったです
きれいな山にかこまれて
で店もありましたよ
青空の下で
ライブしました
夜のライブでは
初めて
Ladyのはなびの衣装をきました
替え玉もしてくれて
ラストの
HANABIでは
曲中から花火もあがって
花火とライブできました
ファンのみなさんと
火伏せ地蔵祭りの
みなさまのおかげで
最高の思い出ができました
「来年もまたこの場所であえるかなっ」
歌詞と同じだね
そして
来年は
浴衣でいきたいな・・・
だって火伏せ地蔵祭りに
来ている女子のみなさん
浴衣がみんな似合ってて
うらやましくなりました
もう1つぐちると
浴衣着るの
LinQ夏祭りだけの夏になりそうです・・・
ディスカバLInQや会場で
たくさんのみなさんに
見てもらえて
浴衣は満足かもしれないけど
中身のみゅうは
まだきたい・・
来年は今年と
まったくイメージかえて
行きたいし・・・
( ゚ー゚)( 。_。)
来年は浴衣でいきたいと
ちせいさんに言っておく
なんでちせいさんかっていうと
ちせいさんの生まれ育った
街のそばだからだよ
そばもそばでとんとそばやけんね
ちせいさんのパパさんが
実行委員長で司会されてて
ちせいさんファミリーに
仲間入りです
やまめも食べれるし
やっぱ
浴衣の方が
ブルズより
ヤマメは合うよねー
火伏せ地蔵祭りに
きてくれたみなさん
実行委員のみなさん
スタッフのみなさん
ありがとうございました
LinQ
MYU