こんにちは
ちかっぱ無事に終了しました
ありがとうございました
みゅうは福岡に出演させていただきましたが
「LinQのファンのみなさまは本当にあたたかい」
LinQのメンバーになれてほこりに思います
そして
今日は
SRAMのMYUさんから
お礼をどうしても
書かせてくださいって
ことで
預かりましたので載せます
ここから☟
はじめましての方も
はじめましてじゃない方も
はじめまして
SRAMのMYUだよ
SRAM
ちかっぱ全国ツアーで出演させていただきましたが
見てくれた?
今回は
SRAMの
S・・サンハウスさん、シーナ&ロケッツさんの
レモンティー
R・・ルースターズさんの
Lets Rock ダンダン
を歌わせてもらったんだよ
初めて
レモンティーを歌わせていただけることを
聞いたときは
びっくりしだんだよ
レモンティーはみゅうもMYUもすきな
スネークマ○ショーにはいってるから
何回も聞いたことあったけんね
そして
ロックのことを勉強するチャンスもあって
めんたいロックのことを教えてもらいながら
予習もしてたくさんの曲をきいて
めんたいロックの奥深さや
ロックを自分たちの地元で文化をつくることを
博多で成功させた
たくさんのバンドがあって
それは
九州全体にも広まって
そして日本中にも広まって
ロックのすばらしさを今も伝えていってるということ
そんな大きなめんたいロックのユニットだから
正直。。できるのか・・・心配だった
でもね
たくさんのROCKの動画を見てたら
鮎川誠さんのインタビューで
「ロッカーって言うこときかんのがロッカーと思っとたし
俺らのバンドはホント言うこときかんやった」って
笑って言ってるのを見ました
言うこときかんのは、MYUには
得意技!
それに
ROU
SARA
AYA
Lady-K
という強いメンバーがいるし
4人のパワーは強くてのまれそうになるから
歌うときに引き込まれないようにしているほどです
強烈な個性とキャラの4人だよね
だけど何が起きても
動じない4人がついててくれるから
どんなことにも立ち向かえるし
ボーカルとしてのMYUはまだまだかもしれんけど
「うちらがおるけん、まかせとかんね」
と4人がめんたいROCKの魔法をかけてくれる
だから、MYUも
「めんたいROCK,
SRAMだけんね」
と
前に前に進んでいきます
SRAMを見て
おどろいたファンの方もいると思う
みんなの価値観ってものは
それぞれちがうから
好き嫌いじゃなくて
ちがうだけ
そのみんなの価値観は変えられないかもしれないけど
SRAMもいいんじゃないって
言ってもらえるように
努力しか今はないです
ちかっぱ
福岡
大阪
名古屋
東京
すべてのみなさまに
ほんとにありがとうございました
SRAMという出会いに
感謝して
めんたいROCKの文化に
これからもっと入っていけるように
がんばります
こんど
またかけるときは
ROCKについて書いてみたいな
SRAM
MYU
以上がSRAMのMYUさんでした
きょうは
ゆささんの
生誕でした
サプライズすごかったです
今日の生誕のことは
またかきますね
それでは
おやすみなさい
まだねむらないみなさまは
夜空を見上げたら明け方に
流れ星がみえるかもしれないですね
みゅうも
早くねて
明日の朝は見られるようにしたいです
これは
みゅうときしまゆさんだよ
また明日
LinQ
MYU×2