私は今のパートをもう13年も続けているので

だんだん私しか知らない仕事が出てきて

人に仕事を教えないといけない場面が結構あります真顔

(小さい会社あるあるですよね)

 

 

あるとき、そんな小さい会社に東大卒の男性

中途入社してきました(2年くらいでやめましたけどあせる

 

 

会社としては一部の業務じゃなくて

会社全体の仕事を何でもこなせるように

したかったみたいで、私のしている細かい

仕事まで教えることになってしまいました

 

 

 

ある業務の説明をしていて

支払い方法によって伝票の探す場所が違うため

 

ゆうちょ一括払いはこのあたり

ゆうちょ分割引き落としはこのあたり

ゆうちょ分割振り込みは・・・

銀行払い一括は・・・・・

 

と細かく何パターンもある伝票の場所を説明し、

作業をお願いしました   

 

 

作業自体はどちらかというと単純な作業で

さくさくと仕事をすすめていた男性でしたが

次の日、

 

「この伝票が見つからないんですが」

 

と言ってきました

 

 

私「えーっと、これは…

 

  銀行払いだから

 

  (ここらへんにあります)」

 

と言おうとしたその

 

  銀行払い

 

くらいのタイミングで

 

その東大卒男性、はっと思いだしたんでしょうね

 

 

あっ!そうでした!

すみませんっ!

 

 

とこっちがびっくりするくらいのテンションで謝り、

すぐに机に戻っていきました

 

 

それは

 

 

俺としたことが

一度聞いたことを

忘れて聞きなおすとは!

不覚!!

 

 

と悔しがるみたいな感じで・・・ニヤニヤ

 

 

 

私だったら

 

「あ、そうでしたね。すみませ~ん」

 

くらいの小さなことなのに・・・

 

 

学生の頃も

 

この俺がこんな問題も

解けないだと?

 

この俺がこんな

ケアレスミスだと?

 

きーっ!ムカムカムカムカムカムカ

 

 

みたいな悔しがりマインドで勉強してたんでしょうか笑

 

 

それが東大みたいな高みにたどり着けた理由なのかもね

と、ちょっとびっくり&感心したおかんでしたウインク