愛知に住んでいたときは調剤薬局の事務パートをしていました

 

 

門前薬局ではなく近隣に大きな病院が2つと個人病院が何十もある店舗で、座ってる暇もないため、立ってパソコンを打ち続けていました

 

 

思うにこのパソコンの位置がかなり低すぎたんですね

 

 

首をかなり前に傾けて仕事をしていました

 

 

2年目くらいになるとだんだん肩こりがひどくなり、頭痛も起こすようになりました

 

 

 

そんなある日の朝

 

 

頭が痛すぎて飛び起きました

 

 

肩のあたりもとんでもなく痛いのです

 

 

その日は仕事がたまたま休みだったので、朝一で整形外科に飛び込み、レントゲンを撮ると

 

 

医者「ストレートネックですね」

 

 

ストレートネックとは本来は前方に反るように湾曲している頸椎が、まっすぐに近い状態になっていること。長時間のパソコン作業などで不自然な姿勢を取り続けると筋肉が緊張し、首の自然なカーブが失われる。肩こりや頭痛を引き起こす原因となる

 

 

ロキソニンで痛みを止めてそのあとリハビリに数か月通い、今は姿勢も気をつけるようにしていますが、それでも時々ひどい頭痛が起こりますチーン

 

 

今は覗き込むようにスマホを見ることでなる人が多いらしくスマホ首とも言われてるみたいです

 

 

電車の中では、みなうつむき加減でスマホを見ているし、中には首が90度近くまで曲がってる人もゲッソリ

 

 

頭の重さって5kgくらいあるんです

 

それはボーリングの11ポンドの玉と同じ重さなんです

 

 

ABS ラヴィ(LA VIE)ブラック ボウリング ボール ボウリング用品 ボーリング グッズ

 

 

 

それを傾けて首の骨や筋肉に負担かけてるって怖くないですか?

 

 

みんな!首まっすぐにしてー

 

スマホは目線の位置まで持ち上げてー

 

今はよくてもそのうち大変なことになるよー

 

 

そう言って傾いてる首を全部まっすぐにしてやりたい気持ちを日々電車の中で抑えているおかんなのでした

 

 

 

本日のおかんのひとこと

首まげてスマホを見たらあかん!

 

 

 

藁にもすがる思いで色んなグッズを買いました飛び出すハート