自宅子ども部屋のお片付け After | 家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族の「できる」が増えると
自分時間が持て、さらに楽になる
自分も家族ももっと好きになる暮らしを提案します。
三島・沼津を中心に、静岡県東部全域で活動中

あなたにぴったりのLIVE Style(リヴ・スタイル)を見つけよう!
片付かなくてモヤモヤしている頭の中とお部屋をスッキリさせる
ライフオーガナイザーのあがたよしこです


一昨日の記事には、たくさんのアクセスをありがとうございました!!

自分の中での過去最高の訪問者&2000アクセスを超えたのはたぶん初めてです^^


一昨日・その前と、伊豆方面の先輩オーガナイザーさんのお客様先にスタッフとしてお手伝いさせていただきました。

お客様、静岡県内にも、お片付けのプロがいたことに驚いていらっしゃいました^^

TVのような、自宅を一緒に片付けるお片付けのプロは東京や大都市にしかいないイメージ・・・まだまだ一般的ですよね

ライフオーガナイザーは、ご一緒にかたづけるだけではなく、片付けられない原因を探り、その原因とお客様の片付けやすさ に合った仕組みをご提案をします

(もちろん片付けた先にどんなことをしたいか、そのゴールイメージを明確にすることがまず大前提です^^)

その仕組が、お客様に合っているとリバウンドしにくく、そして「このキレイを維持したい!」と感じます^^


さてさて、中途半端になっていた、我が家の子ども部屋オーガナイズ After になります!

初日は1時間半でタイムアップ

image

小2の長女は、学校のプリント・ノート類の要・不要の判断を

年長の次女は、クローゼットの中のプラスティックケースの中身のチェックでした


2日目は3時間頑張りました!!

おしゃれ系、おままごと系、ビーズ系、お人形とその付属・・・

決して多くはない我が家のおもちゃですが、細かいので一つ一つの選別では本当に骨が折れます・・・

でも、大変ですが、ひとつひとつ見極めていくと、「やっぱり好きでこれからも使いたいもの」「まだ手放せないけど次のタイミングでは・・・なもの」などなど子ども達自身が把握できたように思います。

そして普段は子どもの遊びにノータッチで放置状態な母(私)も、どんな風に娘たちが遊んでいるのか、何を大切にしているのか、改めて把握することができます^^

合計で4時間半3人で頑張った結果・・・!!

image

image


引越し当時に蘇りました^^



Before&Afterを検証してみましょう

image image


①向かって右から白いカラーボックス
カラーボックス用のBOX(ピンク・水色・黄色の3つ)をとりはらい、空き箱(箱&蓋 3セット)で納めました

浅くなって中身が見えるようになりぬいぐるみ達もうれしそう♡

主にぬいぐるみ、ブロック系、ビーズ系、人形系が入っています。

カラボの上段には帽子

②中央5段プラスティックケース
それぞれのプライベートスペースが1段ずつ、おままごとグループ、ドレスグループ、その他

おままごと類がいちばん細かい!
いままでそれを引出の中に全部まぜこぜでいれていましたが、 「食器」「たべもの」「その他」で空き箱でスペースを区切り、子ども達はそれを気に入って自分達で考えながら収納していました^^

もう使わないものなどを見直して、ここからたくさんの不要がでてきました

③左側青い本棚
主に本類、もらったお手紙類、ワークなど、チアのポンポン、筆記用具の予備、過去のしまじろう・・・などが収められています

ここは軽く見直した程度 (長女手紙は1枚1枚見直し!大変そうだった!!)、でも本のサイズや向きを揃えたり、予備BOXのサイズを変えたり、書類BOXの向きを変えて随分とスッキリした印象


④上棚
アルバム類、幼稚園・小学校の作品思い出系、頻度の低いおもちゃ

いままで、2人で一つのカゴだったのが、1人ひとつのカゴ(無印)に変えました。
そして、自分達でどれを残したいのか決めてもらい、自分のスペースに収まるものだけをルールで選びました。

image

扉をしめてスッキリ!

image image

勉強・学校のものをおくスペースも・・・

スッキリ!

棚の上にとりあえず置いてあった、作品たちもしまわれて、プリント類も整理されて、スッキリです^^

娘たち、頑張りました~!



今回は、1年半ぶりの大がかりなオーガナイズであること、子ども達がもうずいぶん大きく集中力があることで、我が家はここまで細かくオーガナイズできました。

しかし、お子さんが、まだ幼稚園生で小さい、おかたづけしたいけど、まだほとんど手放せなさそう・・・・の場合も多々あるかと思います。

また、おもちゃスペースはリビングの一角で、おもちゃもあるけど、リビング全体を見直したい・・・などの場合、おもちゃだけにここまで時間をかけず、全体を見渡しながら1時間くらいでおもちゃ類はオーガナイズするような方法もあります。

先輩オーガナイザーさんのお宅でもそのように行い、出している部分のおもちゃが随分減って、見た目もキモチもスッキリされていらっしゃいました♡♡



我が家もオーガナイズを!!とお考えの方 まずはヒアリング・プランニングでご相談承ります^^



LIVE Styles HPできました♪


最後までお読みいただきありがとうございました♡


ランキングに参戦しています
いつも応援嬉しいです^^ありがとうございます♡


にほんブログ村