行って来ました、羽生くんの地元&Sexy Zone Channelのロケ地ともなった
杜の都  仙台✨
酒蔵の若旦那…?


今回はスケヲタの母上との旅行だったので、羽生くんメインで行きました!(が、ちょいちょいセクゾン事その他諸々も混ざってます)

乗り換えなどで使ったことはありましたが、なんだかんだちゃんと来たのは初めてでした!
伊達に地元じゃない、流石ですね






さて、到着してまず向かったのは七北田公園

羽生くんの超地元の公園で、フリーペーパー「週末仙台」に羽生くんが登場した時に取り上げられた場所でもあります


ものすっごく広い公園でビックリ!

羽生くんファンの恐らく誰もがお目当てであろうこの猫の銅像のベンチは、
泉中央駅改札を左に出て、更に左に曲がって左手に駅を見ながら道をまっすぐ進むと(交差点右手にはファミマが見えてきます)、公園の入り口にぶつかり、そこからすぐの所でお出迎えしてくれます🐱


私もこのベンチの他にも噴水や花壇で羽生くんと同じポージングで撮りました(笑)
でも全然違う…(そりゃそうだ)




そうそう!!
偶然にも旅行と羽生結弦写真とポスター展の開催日が重なり(奇跡✨)、各駅ごとに違う羽生くんのポスターも見ることができました

泉中央駅はこちら!(駅構内に貼ってあります)

駅ごとに謳い文句も違うので面白いです!




続いて向かったのはアイスリンク仙台
こちらはリンク自体は使えますが、改装工事がまだ終わっていなかったので、無事完成したらまた来てみたいですね!



公園からリンクへ向かっている途中、近くの二柱神社でお祭りがやっていて、目の前を白馬に乗った宮司さんが通りましたびっくり
白馬カッコいいなぁ✨羽生くんも乗ってくれないかなぁ照れ
ケンティでも良いなぁ…←




ここで昼休憩
仙台と言ったらやっぱり牛タン!!
利久りひさ!!
牛(タン)牛(タン)牛(タンタン)(*’ω’ノノ゙☆

ふまが行った店舗ではなくえーん、羽生くんのサインがある店舗です!!
(今回はとことん羽生くん優先)
あっこちゃん(鈴木明子さん)のサインもありましたよ!

隣の席のグループもスケヲタさんたちで楽しそうでした♪

店内では源さんの『Family Song』が流れていてルンルン気分でしたね♪(単純)



お店の最寄り駅は八乙女駅
この駅の謳い文句好きです(笑)
(こちらは駅構内に貼ってあります)






一旦仙台駅へ戻ってホテルのチェックイン
今回はホテル メトロポリタン仙台イーストさんにお世話になりました🙇

まだ今年オープンしたばかりでキレイだし、駅直結なのでアクセスも良くて、お風呂がユニットバスじゃない上に湯船と洗い場が分かれていて、湯船は足が伸ばせるほど広くて、テレビも大きい!!(私の身長は真央ちゃんくらいです)

カードキーがないとエレベーターのボタンが押せないというハイセキュリティなホテルです!!←そこかよ




ついでに駅でおやつも食べました
ずんだもやっぱり食べないとね!!

仙台は杜の都と言われるし、ずんだ推しも強いので、全体的にが多くて聡ちゃん担の私は嬉しかったですね(やっぱり単純)




そしてようやく今回の旅のメイン会場へ
はい、もうカッコいい✨


国際センター駅を降りると羽生くんがお出迎えしてくれます
(改札外に貼ってあります)

国際センター駅には荒川静香さんと羽生くんのパネルモニュメントもあって、二人の手形があるので手の大きさ比べしてきました(笑)
羽生くんは意外と手が小さめで、荒川さんは意外と大きめかも!でも指の長さが私と全然違う…←




とりあえず写真展は後にして、先に日が落ちる前に向かったのは
伊達政宗公がいらっしゃる青葉城址公園

この政宗像がある所まで行く際は
バスか車で行くことを強くオススメします

国際センターを越えて日本フィギュアスケート発祥の地とされる五色沼を越えると仙台市博物館があるのですが、そこから本丸跡までのルートがなかなかの急斜面!
雨の日だと恐らく転けますね
上りも大変ですが、下りもなかなかの恐さ(笑)
運動したい方は是非✨

私が行った日は11月とは思えない気温の日だったので良い汗かきました…✨

絶対セクゾン、自力で上ってないだろーなー


でも頑張って上がった分だけ、景色は凄く良かったです✨政宗公はここでいつも仙台を見守っているのですね


甲冑隊の皆さんとも写真が撮れるのですが、長蛇の列でしたね🐍
写真を撮る掛け声がずんだもちなのには笑いましたが(すみません)、
イケボでずんだもちってなんかズルいな(ФωФ)フフフ
声フェチですゆえ…

私だったら金メダル✨でお願いしたいですね←




何とか無事に降りてきてようやく写真展へ!

もう素敵✨カッコいい✨かわいい♥️あざとい(ФωФ)パーティー
最近のシーズンのものだけでなく、ニースのロミジュリやWパリ(ノートルダム ド パリとパリ散)の羽生くんなども見られます!

夕方は比較的空いていましたが、開催初日の朝は並んだそうですね!

全日本選手権の羽生くんに向けての寄せ書きもできますよ!
私は勿論してきました(ノ´▽`)ノ


会場では『パリの散歩道』『ショパン バラード1番』『Let's go crazy』『Hope&Legacy』『SEIMEI』が流れています♪
オペラ座も聴きたかったなぁ~


パンフレットも売ってます!
中に過去4年間の全日本選手権の仙台での視聴率データが載っているのですが、
地元の力、えげつない視聴率☆
今ドキこんな視聴率取れる!?ってくらい凄い視聴率です!愛ですね♥️



駅にはカフェもあるのでゆっくりできますよ
展望デッキになっていてテラス席もあるんです


見終わってテラスでゆっくりお茶していたら、見事なおっきな満月を見ることができました
写真に収めるとなんだかちゃっちくなってしまいましたが、本当に本当に素敵でした
まさに萩の月🌃
大好きな仙台銘菓~





夕食は
これらをお供に飲みました      雪の松島
(完全に聡ちゃんに引っかけましたよ、はい真顔)
透明過ぎて写真にしたら、ただの水みたいに見えちゃったので貼りませんでしたが

酒好き月極、普段日本酒はそんなに飲みませんが、このお酒すっごく飲みやすくて、むしろ飲みやすすぎて危ないくらい(笑)口当たりが良いです
日本酒苦手な人にもオススメできます!

聡ちゃん成人したら是非飲んでね💚むしろ一緒に飲みたいな(オイコラ)
ちなみに同じ種類で超辛口もあるそうです



振り返ると朝から晩まで親子してスケートの話しかしてないな!!ヲタクのネタは尽きないものですね(笑)

2日目へ続きます


お付き合いいただきありがとうございました🙇



🌃おまけ🌃
深夜に放送されたGPシリーズ中国杯、親子でリアタイしましたwww
どこまでもスケート三昧

『我輩の部屋である』も仮眠してからリアタイしてます(笑)