外国人学校で日本語を教えています。

最高学年(12年生、高3相当)の

登校の最終日がいよいよ来週になりました。


母国のカリキュラムの都合で急に2日早まり、

あと2回あった日本語クラスも突然残り1回に。


すごーく苦労したクラスだけど、

それだけに寂しさもひとしお。

この学校で初めて担当した生徒たちだし、

何せ最後は5人でしたから。


最近は、せんせー、せんせー、と

クラス進行などないかのように自由に喋り

対応しないと拗ねる人まで出る小学校状態。


で、大学と専門学校はどう違うだとか

推薦状書いてとか(えっ推薦?!驚き

やっぱり言いたい放題だったのだけど


そんなちょっとしたやり取りでも、

彼らにとって、日本人との自由なやり取りの

限られた機会だろうからと大事にしてきた。

だからもう、みんな親戚の子どもみたい。


彼らが卒業したら、私、同じように働ける?

世界で進学を目指していく彼らの卒業後が、

在籍生の日本語習得よりも正直気になる。


日本語学習の継続や社会での居場所づくりは、

目下、地域の日本語教室を案内するしかなく。

インター生に進学支援する機関もあるといいな。


みんなが道を見失わず、

進みたい世界へ向かっていけるように

ただただ願うばかり。

来週45分でしっかり応援したい炎