①先天性代謝異常等検査に引っ掛かる‼️ | 節約主婦のおうちごはんとママコーデとたまにお買い物のブログ

節約主婦のおうちごはんとママコーデとたまにお買い物のブログ

36歳主婦。入籍後からは1人分100円台夜ごはんを作ってました。俺様で亭主関白、陽気でたま~に優しいB型の旦那さんと8歳息子がいます。
喫茶店パートをしていました。2021年11月20日に待望の女の子を出産。現在は2人目育児奮闘中です。

まさかの


先天性代謝異常等検査に引っ掛かった滝汗



おひなは再検査笑い泣き💦💦



ガラクトースの数値が

基準値から微妙にはみ出たらしいガーン



こわいなーチーン




ガラクトース血症の可能性やんガーン

調べたらこわい…。


ちなみに再検査になる割合は60人に1人。

病気が見つかるのは0.07%~0.003%くらい。

つまり、引っ掛かりやすくなっているそうな。




ちなみに

新生児の先天性代謝異常等検査は


採血代が実費で3500円払うんやけど、



市町村税や所得税非課税世帯は

非課税証明書やら用意して申請してたら


無料なんよガーン←産んでから知った。




問い合わせたら、


支払ったあとでももらえるけど


手続きがめんどくさい💦



非課税の証明を300円払って市役所でもらい、


そこから庁舎の保健課に持っていき

書類を書く、


病院で医師の署名や判子をもらい、


母親の口座などを記入した書類を用意して


また保健課に持っていく滝汗💦



しかも我が家は再検査もあるので、

それはどうなるか聞いたら



前例がないからわからないと今相談中らしい。




どうせ手続きをするなら

2回分もらいたいびっくり💦




そもそも先天性代謝異常等検査で

出産前の申請で検査代無料ってこと自体、

非課税世帯で知らない人が多いんちゃうかな?


産後にもらった冊子をよく読んだら見つかったレベルよガーン




とりあえず再検査してきますショボーン


偽陽性か、陽性か。


もしそうでも、

早期発見、早期治療でよくなったらいいなえーん