プレママクラスに
行ってきました


診察日と重なる日がなくて
気づいたらギリギリの
28週目( ̄▽ ̄;)


一番乗りでした


二番目に来た
プレママさんと
めちゃ喋って
お隣に座りました


39歳で同じ市に住む
バリバリお仕事を
されている方でした


出産時期は違うけど
お互い初産


久々に外に出て
人と話した~

ひきこもり妊婦は
テンション高いです

同じ男の子を
10日違いで出産予定の方と
連絡先交換したり
しました


さて、
しゃべりすぎたところで
始まった
プレママ教室


妊娠初期の方はいなくて
中期~後期ばかりでした

歯医者さんがやってきて
お話~
栄養士さんのお話~
助産師さんのお話~
自己紹介
でしたね



自己紹介では
11人中に
つわりで苦しんだのが
私含めて3人くらい
食べつわり2人
残りは
つわりが軽め~なし
という衝撃的な
結果でした(°▽ °;)
そんなもんなのか

私…死んでたよ(笑)
もう一人は
つわりきつくて
あれ乗り越えたら
何でも乗り越えられそう
と言ってたなぁ


確かに…。
あの地獄乗り越えたら
大丈夫かも?
あとは
栄養士さんのお話を
今さらですが
真剣に聞きました

鉄分って
かなりの量が必要だと
知りました( ̄▽ ̄;)
貧血はないけど
これから大丈夫か
かなりドキドキ(;´д`)
明治からきた
栄養士さんだから
明治のサプリを
しっかり
宣伝されました(笑)
試食を食べたら
お菓子みたい

3つぶで
1日に必要な鉄分の
半量がとれるみたい

こういうのも便利ですね

病院で買えるそうです

(安くはない)
あとは
野菜( ̄▽ ̄;)
片手サラダで
両手火を通して
たくさん
食べなきゃ( ̄▽ ̄;)
冬は鍋が良いけど
夏は…
ラタトゥーユを
おすすめしてましたね

ラタトゥーユは
あんまり好き
じゃないなぁ


チキンのトマト煮込みに
野菜大量に入れるしか
ないな

汁物も
辛い季節です…( ̄▽ ̄;)
せめて
炒めようかな……

野菜はすぐなくなるから、
たくさん買いだめしなきゃ
全然足りない…。
魚もそうだけど
実はお肉も
赤ちゃんの脳には
必要らしく(;´д`)
結局いろいろ
まんべんなく
食べるしか
ないのね(^^;)
そして
やっぱりですが
今の病院は
体重に対しては
かなり
ユルいらしい……(;´д`)
なので妊婦が
15㎏以上太ることも
よくあるそうな…
( ̄▽ ̄;)
太りすぎもよくないし
痩せすぎもよくない

間が難しいよ~☆
最後に8キロ増くらいが
良いみたいです


あと3~4㎏か…。
1ヶ月1㎏ペースで
増えたらいいかな


調整が難しいな…。
あとは
3キロの赤ちゃん人形を
抱いたり、
出産時病院から
もらえるものを見たり
とこちゃんベルトの
付け方を見たり
おっぱいのケアの仕方
などでした


次は
1ヶ月後の
後期プレママクラス~

はやっ( ̄▽ ̄;)



病棟も
見学させて
もらいました


ホテルみたいでした

新生児室を窓ガラス越しに
見たら
可愛い赤ちゃんが
たくさんいました



小さいわぁ~


同じ方向向いて
寝てるのが
やたら可愛かったです


あんなに小さいけど
一人一人
違う~




たまらないですね
Σ(゜Δ゜*)
プレママクラス…
3年目にやっとできた
赤ちゃんで
すごく嬉しそうなママさん
あきらめて
ワンちゃんかいはじめたら
赤ちゃんも来てくれた
ママさん…
それぞれの
ストーリーがありますね

あらためて
授かるって
奇跡だな~って
思いました(^―^)

今日から
さらに激しい胎動の
ベビくん


あとちょっとで
会えるのが
楽しみです


私の世界も
また1つ
広がりそうです



