手作り春巻の作り方☆ | 節約主婦のおうちごはんとママコーデとたまにお買い物のブログ

節約主婦のおうちごはんとママコーデとたまにお買い物のブログ

36歳主婦。入籍後からは1人分100円台夜ごはんを作ってました。俺様で亭主関白、陽気でたま~に優しいB型の旦那さんと8歳息子がいます。
喫茶店パートをしていました。2021年11月20日に待望の女の子を出産。現在は2人目育児奮闘中です。


手作り春巻ニコニコ

新米専業主婦の節約しながらオシャレに1人分100円お家ごはん&お弁当のブログ☆-P2012_0925_232421.JPG

新米専業主婦の節約しながらオシャレに1人分100円お家ごはん&お弁当のブログ☆-P2012_0925_232421.JPG

特売で買ったけど余った
白菜でよく作りますニコニコキラキラ
冷蔵庫の余り野菜も
使いきれるメニューですドキドキ

ドキドキ作り方ドキドキ春巻10個分

①安い時に買った

鶏ミンチ(50~100㌘)と
玉ねぎ(1/6)を

醤油2:砂糖3の割合で
肉そぼろにしますニコニコ

これを冷凍して、
白菜が手に入った時や
お野菜が余った時に
使いますドキドキ

(すぐに作る方は
冷凍せずに2へ)


②解凍したそぼろを
フライパンで炒めて、

細かくきざんだ
白菜(1/8)
人参(10円分)
エリンギorきのこ(10円分)
もやし(10円分)…あれば

を入れて炒めますキラキラ
(少し油を入れても可)


2
オイスターソース(大さじ1)
鶏ガラスープの素(小さじ1)
片栗粉(大さじ1)

を入れて炒めるキラキラ

※もし味が濃かったら
お野菜を追加して
くださいねキラキラ

フライパンを
しばらく放置して
冷ますシラーキラキラ(笑)

④春巻の皮に包むニコニコ

※包み方は、
春巻の袋を見てくださいキラキラ



⑤色が少し変わるまで
1~2分くらい
油で揚げたら
できあがりですニコニコドキドキ


何もつけずに
お召し上がりくださいキラキラ


ちなみに、
春巻は冷凍できますニコニコドキドキ

食べるときに
油で揚げたらOKですニコニコキラキラ

旦那さんのお弁当用に
冷凍しましたドキドキ



今までは
豚で作ってましたニコニコ

節約のために
お安い鶏ミンチで
作っても

旦那さんの反応は
いつも通りで

喜んでいたから

これからは
鶏で作ります~ニコニコドキドキ(笑)