

豆腐と野菜入り
鶏つくね

黒ごま豆腐

ピーマンと人参の
きんぴら

お味噌汁

ごはん

でした(^_^)

彼は
二杯目のごはんを
つくね丼にして
食べました

150円で八個のつくねが
できた



(^▽^)




材料
鶏ひき肉…約300㌘
(279㌘120円を使用した)
木綿豆腐…1/3
玉ねぎ…小1/2個
(なければ葱で

お家にあった野菜
きざみ葱…大さじ1
みじんぎり人参…大1
みじんぎりピーマン…大1
(きのこ、他の野菜、
残ったきんぴらなども可)
卵白…1個
(卵黄は食べる時に使用)
しょうがチューブ…小さじ1
片栗粉…大さじ1
パン粉…大さじ3
塩コショウ…少々
①上記の(卵黄以外)材料を
よくこねて、形成する。
(手に水をつけるとひっつかない

②フライパンに油をひき、
全部焼く


③酒1:砂糖4:醤油2の割合でタレを作り、
焼いた

タレは煮詰めると減るので、2回作り足しました


あと、
見えませんが
味が染み込みやすいように、菜箸で焼いたつくねに数ヵ所穴をあけました(;´д`)
大きいつくねなので
タレは多めに&隠し穴が
必要です

たぶん
冷凍できます

