⚠︎流産の内容が含まれます⚠︎
読まれたくない方はお戻りください。


KLC移植1周期目
ー ★  ー ★   ー ★  ー ★  ー

D19 7分割グレード3の凍結分割胚を初移植ヒヨコ
D29(ET10)hcg86.9で陽性判定合格
D39(ET20)5.6㎜の胎嚢確認ちょうちょ
D53(ET34)胎嚢18.2㎜ 心拍・胎芽見えずぐすん
D60(ET41)胎嚢23.1㎜ 心拍・胎芽見えず
             稽留流産の診断


稽留流産による流産手術の際に、胎嚢や妊娠組織を病理検査に出す。
部分胞状奇胎の可能性有り。
大学病院に紹介状を書かれる。
部分胞状奇胎の疑い晴れず。
GW明けに二回目の子宮内膜除去術をやることに。
二回目の手術の直前に流産後初生理が来る。
内膜薄くなりすぎた為、手術は保留。
その場で内膜を少しだけ取り、再病理検査。
胞状奇胎の疑いはほぼなし💮
しかし、まさかの子宮体がんの可能性有り。
再手術をして内膜に異型細胞があるかないのかを調べることに。




✴︎2020年6月9日✴︎

6/2に流産後2回目の生理。

生理が来たので2回目の手術日を決めに、大学病院に通院予定日でした病院


午後の診察だったのでそろそろ支度始めようかなぁ〜と思っていたところ大学病院から電話が電話

担当の先生が緊急手術に入ってしまったとかで、今日の診察が何時になるかわからないとガーンあせる


せっかく仕事休みにしたのにー。

と思ったけど、きっと大変な状態な患者さんがいるんだろうな。人の命には変えられないよねニコ




術前検査(血液検査や心電図、レントゲンなど)は1ヶ月前にやっていたので

手術日の予定を決めるだけだったので、電話で決めましたキョロキョロ💡



手術日は6/17に決定上差し

ただ、1回目の流産手術したときは日帰り入院で済みましたが
今回は必ず1泊はしてほしいとのことぐすん


またあのラミナリアの痛さとか
麻酔から覚めたときのグワングワンな感じも嫌だけど
病院に泊まるのが1番嫌。ねー



仕方ないけどさ。

手術が終わったら、新しく迎える子犬ちゃんに会えることを楽しみに乗り切ろうぐすんハート




ちなみに本来入院手続きも今日の診察後にする予定だったのですが、診察がなくなったので
特別に電話で済ませてもらいましたOKウインク

手術日もまぁまぁ近くで仕事休み入れるのちょっと大変だったので、その前に入院手続き来てくださいって言われなくてよかったですあせる




今回の手術で取った内膜を病理検査にかけて
異型細胞有りなのか、無しなのか・・

検査の結果はおそらく2週間後くらいに出ると思うので、今月末か来月頭には私の人生変わってるかもなぁチーン


大丈夫!がん保険は入ってる!真顔


異型細胞さん、いないでおくれ笑い泣きお願い
子宮体がんじゃないことを願って・・



手術に望んできたいと思います。





ちなみに昨日はうちの子の9歳の誕生日でしたビーグル犬しっぽビーグル犬あたま骨



ハッピーバースデーバースデーケーキラブラブ

可愛い可愛い私のチビ彼氏です。(人間でいうともうオジサンだけど笑い泣き


いつまでも長生きしてねチュー赤薔薇