ドモッ
ロゴスです🍁
先日泉北ホームと契約されたご夫婦と天使👼ちゃん(目がクリクリで超絶可愛い)が我が家へ見学に来て下さりました🎵
一通り我が家をご案内させて頂き
奥様には収納の奥行き等を確認してもらったり
旦那様には天井高の違いなどをみて貰いました❗
設計打ち合わせもまだまだ先との事でこれから色々悩むこともあるかとは思いますが素敵なお家が出来るのが楽しみです
そして素敵なお土産まで頂いて
ありがとうございました✨
さてさて
そんな我が家のリビング纏め❕
意識したのは広く見せる為のインテリア配置❗
床面積を多く見せる❗
と言うことでインテリア計画の時点で
リビングテーブルを置くのを止めました!
一応リビングテーブル置きたくなかった理由がもう一つ
子どもがソファーで物を食べるのを阻止🤣
テーブルあればついつい持って行って食べたりそのまま置きっぱなしにされてしまいそうなので我が家のスタイルとしては置かなくて正解でした🎯
後、家具の配置によっても見え方が変わると思います❕
例えば三連窓の部分にテレビを置いて画像からみてソファが後ろに見える位置に配置してたら圧迫感が出てたと思います!
その②
室内窓から外への奥行きが見えるようにして
床からの繋がりで更に視覚的に解放感を作る!
空に勝る解放感はなし🤣
ただし道路面に面して大きな窓を設置するなら
正直外から見えないようにするのがベターだなと言うのが個人的な感想❗
住宅街など散歩してても
まぁ道路に面した大きな掃き出し窓みる限りフルカーテンしてたりシャッター下ろしてたりで開放的にしてるお宅を見掛ける確率かなり低いです!
採光取りが目的なら型ガラスにして見えにくくした方がいいのかなと!
ちなみに断熱加工(Low-Eガラス)窓だと
夜は何もなければ逆転現象で中が丸見えになりますが🤣
なのでここも縦長細窓にして正解でした🎯
その③
広い面積はピュアホワイト系の壁紙クロス
そこに目線が上に行くようにアイキャッチ的な装飾
人間真っ白に点があればそこに目線が行くそうなので!シランケド
本当はこちらに横長で大きな鏡も考えてたんですが
ソファーを壁付けにしたかったので安全面を考慮したのと何よりテレビ真正面に大きな鏡あったら鏡が画面に反射して見にくいだろうなと😅
逆にここをこうしても良かったと思うのが
テレビボード下にライン照明を設置しても良かったなと!
今からでもコンセントもあるので後付けしようと思えば出きるんですが腰がなかなか重い
とこんな感じでそこそこ自分なりの拘りを詰めてみた
リビングになります❗
こんな感じですがいかがでしょうか❔
後『こうした方が良いよ』と意見もあれば嬉しいです☺️
ではでは👋
myインテリア