こんにちわ☺️

ロゴスです🍁


少し前に購入したコストコ純水器❕


 

 

これより更にコスパ⭕を発見


 おまけでコーティング剤付いてました

成分みたらレジンなのでなかなか良さそう❗


 

 



 

 


 


樹脂は付属してないので別途購入必要ですが

樹脂容量10Lとコストコので3L×2なので交換の手間なども踏まえコスパ良いです❗


純水器があれば家の窓掃除やガラス掃除(拭きスジが残りにくい)の時にも重宝するので最強です爆笑ちなみに車のウォッシャー液替わりとして使ってもいけます❗その他だと熱帯魚飼われてるのであれば水の交換にも最適ですね❕



はいでは

我が家の夜の営みを…

ではなくベッドについて❗

(そう言えば新居に越してからも一緒に寝たことないな🤣)


正直ベッドはどこのにしようかかなり悩みました❗

やれボンネルコイルやらポケットコイル

硬め柔らかめ

メーカーも色々あれば値段もピンきりネガティブヌマダヨ沼

そしてベッドフレーム❕



先に結論として

私が数ヶ月禿げそうな程悩んでたどり着いたのが

ポケットコイルのマットレスに

ボトム(クッション)フレームの

ダブルクッションをチョイス❕



選んだ理由としては

・体圧分散に優れている

・タブルクッションの方がマットレスの寿命が伸びる

・通気性に優れている

・ホテルっぽいニヤニヤ

です笑



そしてマットレスのメーカーは

かなり癖の強い店長ブログを書かれてる


新井家具で推しの

東京スプリング アワーグラス アールグレイ



そしてフレームは

写真ないのでネットでお借りしましたが
この赤で囲われた部分も
ポケットコイルのボトムフレームにしてます❗


こちらのボトムも新井家具で合わせて購入❗


そしてこのボトムフレームの弱点!?

(ボトムフレームだとヘッドレストを選べる種類がかなり減るので)

と言われてる

ヘッドレストも我が家は設計段階で計画しており



造作でヘッドレスト替わりになるように

壁際に設計してます❗

これだと安易に配置を変えれない

デメリットもありますが

ベッドフレーム買い換える度に

ヘッドレストも買わなくて済むので経済的かなと!

何よりバリ風ホテルで造作されてた

サイズを丸パクりしたりましたニヤニヤ


そして住み出して2年近く経ち

タブルクッションを使ってる感想ですが

とても寝やすいです❗

当たり前ですが今のところヘタリも全く見られません!

(数ヶ月に一度は頭の向きを入れ替えてローテーションはしてます)


元々頚椎の四番がヘルニアなので合わないベッドで寝るとかなり腰が痛くなるタイプなのですが私にはこのマットレスでタブルクッションてのが合ってたみたいです❗

かと言ってたまに10時間以上寝てると背中が少し痛い時はありますウインクそもそも寝過ぎ説w

体型や硬さの好みに依るので万人に最適とは限りませんが



皆様のオンリーワンなベッドは如何でしょうか!?

ではでは👋