こんにちは☺️
ご覧頂き感謝♪
ロゴスです🍁
エアコンの室外機を移動しようとやっちまいました🤣
銅の配管(したの方)折っちゃいました

ガスが『プシューーーー』と抜ける抜ける

素人が力任せに動かすのは止めましょう
(お前が言うなてね(゜o゜)\(-_-))
さて
我が家の外壁ですが
私が建てて頂いた泉北ホーム標準
(プレミアムパッケージ)では
二年前当時では
kmewの光セラ18
or
ニチハのフュージュ
から選べました❕
今ではkmewのレジェールが標準らしいですが
クソ-

そして私が選んだのはkmewの光セラです❕
(色は純白の白色)
そして外壁と言えば屋外なのと
白色を採用してるので
汚れ具合はいかに⁉️
まだ一年半しか経ってませんが
現状はと言うと…
特に窓下の垂れ染みも無く
綺麗を保ててます❗
こちら⬇️の画像の様に懸念してた
ただし一箇所❕
換気扇の排気口部分が汚いです

光セラの特徴としては
メーカー説明より抜粋!
色あせや日焼けの原因となる、外壁の大敵紫外線。 光セラ18は、紫外線吸収剤を含んだ3層のコーティングで、徹底ガード。 着色層への侵入を防いで、長年にわたり色あせ・日焼けを防ぎます。 さらに、太陽の力で汚れを分解し、雨天時に洗い流す光触媒により、365日セルフクリーニング。
ふむふむ。
油汚れは記載がないし流れんのやね

ではシャワーを掛けると如何に⁉️
(実は入居半年程で同じ様になってた時に水掛けたら直ぐに取れたんやけどな)
と言うことで光セラは半年に一回ぐらい水掛けとけば油汚れも恐くない

汚れの上に汚れが重なる事で汚れ自体が強固になる原理ですね!
結論

kmewの光セラ選んで良かったです

では👋
窓の掃除に