ご覧頂きありがとうございます🎍

ロゴスです🍁

本当は4~5日に掛けて今季初スノボに行こうと思ってたのに娘が学校のクラブで行けないと分かりショックです凝視諦めて日帰りで行こうと思います!

プチ自慢 私一応少しだけ飛べるオッサンなんです🌊🏂️🤭



はいっ❗

最近寝具で気になってて

この正月で買おうかと思ってた物があります❕

ブログの題名通り


ムートンシーツ


けど寝具に関しては

徹底的に口コミで評判を調べて買いたいタイプ🤣


調べた感想で

ムートンシーツのメリットとしては

耐圧分散に優れてる

(介護医療の一部でも褥瘡予防で使われる程)

保湿性、保温性に優れてる

通気性が良いので一年通して快適

↑これに関しては後述


とこんな感じでそそられてええやん目がハート


けどメリットもあればデメリットも有るやろうなと

調べてうちいくうちにプロの寝具屋さんのブログにて

ムートンシーツの事が書かれてて

そこでのデメリットに成る程❗と

デメリットとしては

イニシャルコストが高い

(良質なムートンだと10数万~数十万円笑い泣き)

メンテナンス代が高い

(2~3年に一度のメンテナンス(クリーニング)で約2万)

自宅で洗えない

けっこうココが私にとっては重要!

私はオッサンなので自分では分からんけど

一応匂いを気にするんですよ笑

となると寝具に関しては毎日寝る場所なので特に綺麗にしたい!

けどやろうと思えば出来なくもないですが高けぇしクリーニングに出しに行くのもめんどくさい真顔

※そしてプロの方が書かれてた記事を一部抜粋

ムートンシーツを実際に使っている方は分かるんですけど、最初は毛がスベスベなのに、だんだんとパサパサになります。丸洗いをすると更にパサパサになります。このパサパサを最初の状態に戻すにはメンテナンスしかありません。
恐らく販売する側は「メンテナンスは3年に一度位を目安に」と言いますが、そもそも直接寝る寝具のお手入れをそんな感覚で出来ますか?

成る程な~と❗

一年中快適なわけない

UGG等のムートンブーツ使ったこと有る方なら分かると思いますが冬でも暑いとき蒸れるからな物申す


となり私には合わないだろうなと😅

勿論実店舗で触ったり寝転がったりしての

感想としてはめちゃくちゃ気持ち良かったので

その性能を否定する訳ではないですが

個人の価値観としてそこまでお金を掛けてまでの

価値を見出だせなかったっだけの話です❕


なのでムートンを楽しむとしたら毎日寝るわけでもないのでラグでええなと❗


 

 ムートンシーツの十数万を考えるとこの値段ならヘタっても諦め付きます🤭


そして上記プロのブログの抜粋で使わせて

頂いたとこにムートンの性能に類似してる

シーツも紹介されてたので

狙うはこれかなと✨

メリノウール

 


 

  


  

 


 



↑こちらは毛足20cm

 どちらも日本製みたいで

 

 

  

  

 

  

これも羊なんですが
値段がムートンシーツに比べお手軽
&自宅での洗濯も可能
ふとん1 ふとん2 ふとん3


なのでこれでお手軽にムートンを味わえればと🎵

好みにもよりますが

ムートンシーツをお試しした時に

毛足は30cm以上あった方が

フワフワ感あって

気持ち良かったです❕



ではでは良い眠りを👋🤣