ご覧頂きありがとうございます☺️

ロゴスです🍁


今日は我が家に新築検討中のご夫婦が

ご縁があり来てくださりました☀️

先ずは狭いながらに我が家を見学頂き

そこから雑談!

今は

まだハウスメーカーと土地を決める段階のようですが

家は性能!の工務店に少し気持ちが傾いてるとのこと

その工務店で良いと思われてる部分がやはり断熱性能とラボの見学に行かれたみたいでご夫婦揃って性能面に引かれるポイントとのこと!


勿論私自信もハウスメーカー選びで検討するメーカーの1つとして候補に上がっていたので、私自信も断熱性能面に関しては他の大手ハウスメーカーよりも頭1つ2つ抜けて良いと思うとはお伝えしました!


ただお話をさせて頂いた上で気になったのが

そこの工務店で建てる事によってトータルの予算面で建物に予算が割かれて土地選びが絞られた妥協した土地になる❕とのこと!

その工務店にしかルーム見学に行ってない❕と言うところ!


この2点が気になりましたキョロキョロ


ここからは完璧に個人的な見解になるのですが

家作りに置いて私だったら土地の方を最優先してそこから自分の予算に合った工務店なりハウスメーカーを選びます!

建物に関しては言っても消耗品!売るときに絶対に建てた時と同じ価格にならない!その点土地に関しては余程の事がない限り相場と言うものは総崩れしにくいですしむしろ上がる可能性すらも秘めてると考えてます!(新沿線の駅なり大きな商業施設が出来ない限りそうそう上がりませんが🤣)


そして他社比較!

最近では私が建てて頂いた泉北ホーム始め断熱性能に力を入れてるローコストから中堅のハウスメーカーも増えて来てます!

その中で比較し、それでも家は性能!の工務店に魅力を感じ選ばれるのならそのご夫婦の考え方に合ってると言うことで良いと思いますが、比較もせずに決めたのでは後から後悔する可能性が大いに高いのではとお話させて頂きました!


そしてご質問頂いた内容

家は性能!の工務店をなぜ候補から外したのか

A.他社と比較した時に単純に値段差が大きかったのと

正直大阪と言う温熱の地域性を考えたら設備(オール床暖房)がオーバースペックだと感じ、私にとっては値段差以上の魅力を感じなかったから

A.純粋に当たった営業が上から話してるように感じ合わなかった笑

A.私が望む間取りや窓の制限が許容範囲外だった

特にこの3つが大きな要因でした!

もちろん逆に工務店で良いと思うところもあるのでそこもお伝えはしましたがここでは割愛します🤭


家の性能は勿論日常生活において大事ですがそればかりに囚われ過ぎての家作りは実際に体験したものとしてはつまらないです真顔


なので今はハウスメーカーを見られ

『一刻も早く新居が欲しい!』

と猪突猛進の気持ちはとても理解出来ます!が

一呼吸置いてフラットな気持ちで他社も見て

その上で他社の予算と性能を照らし合わせた上で

比較してみても良いのではとお伝えしました❕


一応お勧めとしては小林住宅見学推しをしときましたニヤニヤ

その中で泉北ホームも見るだけみても損は無いかなと笑


ではこれにて👋