ご覧頂きありがとうございます☺️
ロゴスです🍁
お久しぶりに行きました🍜
そしてそのお隣並びのダ○○クドラッグで
ナノックスの洗濯洗剤が
本体+詰め替えセットで498円って書いてあって
安いやん❗安い時にストック買い大好き🤭
っと思って5セット持って会計行くと5000円弱…エッ
日本語がつたない定員によると
『タレカガポップマチガイデハッタ。スミマセン』
と言いつつまたポップはそのまま放置…
いや❕釣りやないかいとさえ思うよねー
はいでは!
一般的な寝室の広さは
6~8帖が一番多いみたいですね
そして
我が家の主寝室❕
+4.5帖ロフト
と普通より少し大きめに設計してます!
そのお陰でベッドはホテルみたいにツインベッドで
置けるので好みのスタイルに出来ました!
まぁ上記に関しては8帖だけでも事足りるのですが
この+4.5帖が地味に良い
セカンドリビングとして使い
子どもが夜寝る前に遊ぶスペースとして
活用してるのでリビングが散らかりにくい❗
これに伴いメインのリビングを子どもに占領されない❗
将来万が一の必要に応じて部屋分けも可能にしてるので
『後1部屋必要に応じ作れる❕』っと言うのも
なんか間取りの保険みたいな感じで安心感もあります❗
(多分将来部屋分け出来るようにって間仕切りなしの間取り作ってる人(自分含め)正直作らない説!と思ってます!理由としては壁付ける工事費が高いのでその頃には新築ハイも切れてるでしょうからね)
そして寝る時の天井高!(我が家は勾配天井)

後はオープンクローゼット

間取りを作る上で優先順位は低くなりがちですが
こんな使い方してるヤツもいるんだなと
思って頂ければと思います
ではこれにて👋