ご覧頂きありがとうございます☺️
ロゴスです🍁
本日お家の1年点検でした❗
予めクロスの不陸がある場所や、クロスの貼り方が元からお世辞にも褒められたものではないところ、クロスの糊が甘くて浮いてきてるところは事前にチェックしてたので、そこを伝えてその他点検終了
てか不具合クロスばっかだな
これ経年変化で変になったのではなく入居後直ぐに発見してたんですがめんどくさかったので放置でした!
そして本題へ
先日リビングで寛いでたら
映画鑑賞モード写真以前の使いまわしですが🤭
ガタガタガチャン❗
ゴン💥💥💥
うん❔えっ⁉️
と思った思った瞬間!
下の子の大号泣が響き渡り見に行くと
階段から落ちてもーーーてる
どうやらプラレールのオモチャをボックスに入れ
両手で抱えながら階段踏み外して
落ちてる模様
幸い怪我なく事なきを終えました❗
そして我が家の階段の形状なのですが
折り返しの所を広くしてたお陰で
中央で滑り落ちたのが止まってくれてました❗
通常階段だと
この形状が多いかと思います
このフラットに広い部分で止まってました!
ここを広くすると間取りに影響も出る場合があるので
難しいかも知れませんが特に小さなお子様おられるかた
後、歳を重ねた時の事も考えると広く取ってた方が安全かと思います❗
これから間取りを検討される方の
ご参考になれればと思います
ではこの辺にて👋