こんにちは☺️
ちょっと題名攻めてみました🤭
正直実際にも思ったんですけどね…

内容としてはキッチンの水栓トラブルです!
先ず我が家が採用してるのはハンセムキッチン!
そこにオプションで付けたのが
上記画像の
DELTA(メーカー名) タッチ式水栓
このタッチ式水栓なのですが仕様が2通りあり
1つ目は、電池のみでの電源仕様
2つ目は、電池と直電源を取っての仕様
私は数年毎の電池交換が面倒だなと思い値段が上がりますが、直電源仕様を頼のみました!
引き渡しから一週間は普通に使えていたのですが、突然タッチの反応が悪くなったので、泉北ホームへ連絡しメーカーで見て貰うことへなりました。
ハンセムとしては水栓の事なのでDELTAへ丸投げ状態でDELTAから直接私の方へ連絡が!
そこで、うん❓と思う様な事が
『反応が悪い箇所の原因を切り分けしたいから電源を抜き差ししてみてほしい』とDELTAに言われたんですけども、何でキッチンシンク下のゴツイ引き出し外してわざわざ『こちらがやらなあかんねん⁉️』
しかも引き渡しから一週間で…と少し思ったんですが、まぁ出来なくもないわけなんで中身の物(まな板やらフライパンやら※嫌みです笑)を全部取り出して外しました!電源差し込み口も隠蔽造作されてて抜き差し出来んしふざけんな!がここでも発生!で本体側のコードを抜いてそこはなんとかクリア!
結果としては直電源コードを抜いてる状態なら反応も戻ったのでその事をDELTAに伝えると、過電流の可能性があるかもとの事で家へ見に来ることに!
そして9/25にメーカーが来て部品の交換やらなんやらしたんですが、結果的にはやはり直電源状態だと反応がかなり悪いまま。
『電源通さなければこのままでも使えます』と
っておい
なんの為にわざわざ値段上がってまで直電源にしてると思ってんねな!

仮にこのまま使ったとしても電源コードの仕様が付いてる方が僅かながらでも故障リスク上がるやろ!と思うわけなんです、そもそも『直電源』と言う仕様に対して対価を払ってるのにそれが使えないってなると、『金返せ!』てなるのが当たり前だと思うんですよ!
そしてDELTAの本社は海外なのでそこへ確認すると、言われたんですが…
今日までいっっっさい連絡なし





勿論海外の製品を使う上でこう言った機械トラブルに関してもありきだと思ってるんで、そこは正直少なからず受け入れてるんです!
そこも受け入れた上で保証がきちんとされるようにと、自分で海外に直発注しないで『自称適正価格』と言う名の高い価格のハウスメーカー通して頼んでるわけなんですよ!
なのにこの丸一月一切の音沙汰なし❗
しかも本日泉北ホームに確認すると、一切何の連絡も説明も現時点で聞いてない!とのことで、これは流石に
ふざけんな!!!
ってなったわけなんですよ❕
一応週末なので週明けには事実確認をしてくれるとのことで、今は連絡待ちです!
なんでこっちから連絡せなあかんねん!
って客商売舐めすぎやなと思いました!
今回に関して泉北ホームが悪いとかは無いんですが
マージン取ってる以上は頑張ってね

と言う気持ちです笑
またどうなったか結果は記事にしたいと思います!
一応私としては
・直電源使えないなら差額と施工費の返金
・直電源仕様ではない電池仕様のタイプと新品交換が最低限の条件やと思ってます❗
ではではこの辺で✋