こんにちは☺️
溶連菌に単独で掛かってたロゴスです🍁
普通は子どもが感染しやすいのですが子どもはピンピンしてるので移さない様に家でもマスク
生活してました


そして完治出来たので久々トクラスショールームへ(通算3度目w)
一度見積り依頼は出してたんですがOPの面材、黒炭(こくたん)が理解不能なぐらい高かった
ので再度の見積り依頼するために行きました❕

(ちなみに面材だけで100万近く上がってました)いやいや一般庶民でチョイスする人居ないでしょ(笑)
ちなみに黒炭です
それと驚いたのが天板の値段です❕
トクラスの価格設定が…
凡人には理解出来なかったです

そして仕様も二通りでmiere 45cmパターンと60cm(導入するにはmiereを自ら発注取り付けし、保証を見捨てないと出来ないみたいですw)パターンとで見積り依頼しました‼️
大は小を兼ねると昔から言うしな~
保証もなくなるしな~
う~~~ん

と確実に『トクラス‼️』って決める前に考えても無駄なので…
ハンセムキッチンとの最終見積りを比較しつつ考えていきたいと思います

次回予告:サンワカンパニー~ショールーム編~
をお送り致しますw
ではではこの辺で⛺