こんにちは☺️
今日はお肉気分🍴なロゴスです⛺
全く変な生臭さや癖がなくむしろあっさりしててめちゃんこ旨いです♪なんならタレ飲めます(笑)
っと以前記事に続いて(以前記事へはコチラ)
ではここからスレート瓦について調べたのですが小難しい内容はあえて書きません(笑)
簡単簡潔をもっとうに
めっめんどくさいからとかでは、なっないんですからね


スレート瓦、別名コロニアル、カラーベストも同様とのこと(後者二つはよく使われてる商品シリーズとのこと)
大体耐用年数自体が30~35年らしいのですがメンテナンス推奨は10年目処に再塗装が必要みたいです❕
ほぼ一般住宅で使われてるのがこのスレート瓦みたいです❕
泉北ホーム標準で使われてるのが
『コロニアルグラッサ』
調べててややこしかったのが
『コロニアルクァッド』
同じコロニアルでも使われてる塗料や塗料耐用年数が全然違うみたいです❕
グラッサだと大体塗装も30~35年不要の代物とのことです!(間違ってたらすみません😣💦)
まぁ昔ながらの瓦だと耐用年数50年とのことですが瓦だと家の耐震性がコロニアルに比べると落ちるので(泉北ホームの2×4工法なら大丈夫かな⁉️とは個人的見解では思うのですが)バカ高い見積り(わが家の屋根形状⁉️のせいで割高)のOP代使ってまでの費用対効果を感じなくなってきたのでいいかな~っと思いました

断熱性能も瓦の方があるみたいですが、泉北ホームで外壁を同じKmewで選ぶと遮熱グラッサにグレードアップしてくれるみたいなので、ここも個人的にはクリアなので🆗

そう考えるとやはり泉北ホーム標準仕様がやはりいいですね‼️回し者では御座いませんw
ではではこの辺で✋