こんにちは☺️

注文住宅を建てるとなると先ず必要なのは土地❗
土地を引き継いで持ってるかた、建て替えで既に土地があるかた、新規に買われて建てるかたと色々かと思いますニコニコ

既に所有されてるかたは期限もなく好きなタイミングでハウスメーカーを選び色々みて選んで🆗だと思います🎵
けど土地を1から探してハウスメーカーも探すとなるとどの手順が最善でしょうか❔

私が実際に思った事を書き留めるのでそれが全てではないと思うので参考程度に❗
(ローンを前提とした話になります)

先ずは土地探しとハウスメーカー探しはどっちから❔
私の体感ではハウスメーカーから探して色々実際に見て決めとく方がいいと思います❕
理由としては土地が見つかりました→契約→ローン申請…はい!ここ❕ローン申請に当たって住宅ローンを組む場合ハウスメーカーも決まってないと申し込みが出来ません❗住宅ローンは土地、ハウスメーカーを考慮してローンの選定範囲に反映されます❗
大体不動産屋が待ってくれるのはせいぜい3ヶ月前後です❗その3ヶ月前後だけでハウスメーカーを決めるのは悪いとまで言いませんが、『もっと他も見とけば良かった』万が一何かしらハウスメーカーとトラブった時に『もっと考えて探せば良かった』と後悔が残る可能性が高いかと思います❕なので土地を決める前には最低2社以上にハウスメーカーは絞りこんで、その上で自分が買い付けしようとしてる土地を基本に間取り図を作成してもらい、比較検討される方がいいと思います❕
その上で大事になってくるのが予算❕
間取り図を作成してもらう時点で、自分が丸々やりたいオプションを入れれるだけ見積りに入れてもらって総予算で検討した方がいいです❕
このオプションが注文住宅を建てる上でかなりのくせ者です真顔
業者によって仕入値かけ率、単価が全然違うので例えば同じキッチンメーカーを標準よりグレードアップさせたい!となってもA社は50万B社は100万と倍違うなんてのは、ざらにあります💣
メーカー定価設定なんてあってないようなものです笑い泣き
ではでは長くなったのでこの辺で✋
あくまで私の主観ですので悪しからず🎵