こんにちは☺️
泉北ホームと契約するまでに見た建て売りは30前後かな⁉️
建て売りの中で印象に残ってるのはアーバンプランニング、ワンディアールの内装デザインが建て売りの中では個人的に頭1つ抜けてお洒落❇️
アーバンプランニングにしなかった理由は私が見た物件が断熱等級2…真顔
営業『断熱等級高いと夏暑いですよ!』
今思えば
はっ⁉️なに言ってんのこの人、百歩譲っても通気性は気密性の部分でしょ❗
そしてサッシはオールアルミ…結露しちゃいます💦
ワンディアールは土地の場所が妥協できず+この頃には注文住宅を考えだしたので止めました❕
そしてこの頃から家作りのノウハウをネットで色々調べだして断熱・気密性の事を独学で学び始めた頃でハウスメーカー巡りも断熱が強い所を探し始めました🏡

巡ってて感じた私なりの視点で評価するならば

一条工務店:断熱に関してはめちゃめちゃ素晴らしい考えのもと家作りをされてる印象!それに白蟻対策や長期に渡って家の性能を考えているなと❗ただ…私が当たった営業さんがなんせ上から口調で合わない、極めつけは難波の住宅博行った時にアンケート書くの書きたくないと言うと見学拒否❗他のハウスメーカーさんは快く見学させてくれたのに…うん❗ここは性能がいくら良かろうがない❗

ヤマト住建:純粋に約束の日に連絡ないのが毎回なので必然的に候補から除外!
小林住宅:何故かそんなに興味が湧かなかったのでフィーリングが合わなかったのかなw

ユーロプランニング:最初は印象良かったのに一回目の打ち合わせでやりたいオプション込みで総額これぐらいと言ってたのに関わらず次の打ち合わせではオプションは含まれないとか極めつけは土地の契約終わってからでないとちゃんとした総額出せないとか、飴ちゃん買うんやないで❗何千万とする買い物やのに値段出さずに契約してからさぁ値段って…はぁ⁉️(怒)それでとても嫌いになりましたとさニヤニヤ

トヨタホーム:ここは断熱関係ないけど予算伝えたら大丈夫です❕と張り切ってくれたので軽量鉄骨の耐震性+間取りの自由度に惹かれて行くも、何度も予算伝えてライフプランニグ計算してるとしつこいぐらい打合せの時に言ったのにも関わらず、最終持ってきたのが余裕で予算外の値段❗に年収的にはもっと借りれますとか太陽光発電の売電でとか…昨日そこらの知識ではなくそう言うのも計算の上での予算やと再三伝えたのに…バカにしないでと言いたいニヒヒ
ではでは長くなったのでこの辺で🎵
2017年頃の話なので今とは各ハウスメーカー変わってるかもなのでこんなこともあったんやな~程度にしてもらえればと思いますので照れ