上杉神社 (山形県米沢市) | 毎日が HAPPY UNBIRTHDAY!!

毎日が HAPPY UNBIRTHDAY!!

大好きなディズニーのこと、日常のこと、
お出掛けのことなどを徒然なるままにつづっています♡
ちょっぴりあいたお茶の時間のおともに・・・♫

おはようございます🌞

前記事に続きまして、

約2週間前に参りました、

山形県米沢市での内容となります。

 

道の駅米沢を出まして、

最初に向かったのは

上杉神社です。

10年以上振りに参りました。

 

 


先程は石の鳥居、

こちらは木の鳥居です。

 

上杉神社を御参りします。

 

 

 

 


こちらは

春日神社です。

厳かな雰囲気のなか、

おまいりできまして

誠にありがたいひと時です。

 


お守りもお授けいただきました。

 

 



御参りの後、

米沢観るパスのチケット1枚目を使用し、

稽照殿を見学しました。

館内の撮影はできません。

10年以上前にもこちらを見学しました。

直江兼続公の、愛の前立ての兜が

甲冑とともに展示されているところです。

が、今回は

長年展示されていたため、

お休み中とのことでした。

前回、しっかりとこの目に焼き付けていたので

心の中で記憶をよみがえらせました。

あの時の感動は忘れられません。

今夏、群馬県にて出張展示予定です。


じっくりと、ゆっくりと、

様々な展示を見て回りました。

やはり色々興味深く、

とても充実した楽しい時間です。



上杉神社は、

米沢城の本丸にあたります。

米沢城は、続日本100名城🏯

今回は、そのスタンプラリーのスタンプを

押印してまいりましたキラキラ


「続」になってからは、

コロナウイルス感染症のことやらなんやらで、

なかなかお城巡り、歴史散策に

出掛けることが出来なくなりましたので、

ようやく巡ってきたこのような機会が

とても嬉しくてたまらないのです愛飛び出すハート