今日、10時ごろから、予行練習があると教えてもらい

末っ子連れて、幼稚園へ

担任の先生からプログラムをもらい
見やすい場所も教えてもらい、鑑賞


先ずは歌から
整列もしっかりできてて、自分の立ち位置も覚えてて
歌が始まると、大きな口を開けて頑張って歌ってる
お友達と一緒に歌ってる姿は見てて嬉しくて




つぎは合奏
一曲目はタンバリンをさせてもらってたけど、リズムがわからず、ずっと叩いてる息子
ま、これもご愛嬌かなと
二曲目はピアニカだったけど、ピアニカの時もまだあまり音がわかってない息子は同じ音を吹く
それでも、年中さんの一員として、音楽会の練習を頑張ってる姿を見てると成長を感じた





二学期が一番、行事が多いから、いきなりの集団生活で、覚えることばかりで、大丈夫かと心配したけど、そんな心配なんていらないぐらい、幼稚園生活を楽しんでる息子

幼稚園に馴染み、お友達と遊びたい、音楽会の練習をもっとしたいと言ってる息子を見てるとほんと嬉しい😂
これから、もっといろんな経験を積んで大きくなってくれますように


