ここ最近、点滴のルートをみては、線が嫌だということが多くなってきてたけど、なんと
お風呂10時半から入って11時に、点滴を繋いでもらおうと、ナースコールすると、ドライヤーだけ持って来てくれて、また後で来ますと
待ってると、看護師さん
先生に確認して、日中は繋がなくていいと。夜だけ繋ぐってので🆗もらったので、自由にプレイルームも行けますよと

看護師さんの配慮に感謝
繋いでもらうのが当たり前になってたのに、繋がなくていいことに息子も驚き‼️ニコニコ
繋いでもらうのが当たり前になってたのに、繋がなくていいことに息子も驚き‼️ニコニコ午前中は音楽療法士さんが来てくれるから、昼からプレイルームで思う存分、遊ばせよう

本当、ここの病院の看護師さんやお医者さんは、子供のことを一番に考えてくれて、いろんなところに気遣いしてくれて…
ラミナフロー中でも、1時間ということと子供達が少ない時ならと条件付きで、了承してくれて。子供達が少ない時に部屋に声を掛けにきてくれたり
日常業務が忙しい中でも、そんなことまでしてもらえて
子供が少しでもストレス発散出来るようにと、配慮してくれて
子供が少しでもストレス発散出来るようにと、配慮してくれて
本当にありがたい事だらけ

