ブログ更新、すっかりさぼっていまして
またまた1年越しの更新となりました。
あれから一年…。
そう、私と一緒の立場で働いていたSVが退職してもう1年になるんですよ。
やっと!と思いきや、そうではなかった1年。
その1年もやっとエピローグが聞こえてきました。
何があったの??
話せば長いですが、
①上司が原因で多々色々あったにもかかわらず、半年で昇進。
→これにより、パートメンバーは混乱を期す。
②やめたSVの子がつるんでいた子はあと一人。(はじめは3人でしたが、一人は愛でたい結退、その後SV退社)てっきり後追い退社かと思いきや、威力を発揮する。
これがまた…なかなかのもので…
③ざんねんな上司、巻き返しできず…
→事あるごとに違う方向へと導いていく。おかげでまとまっていたものはばらけ
ここに違う方向を見はじめ…今や、信頼さえしてもらえない状態に。
④集まる情報はすべて私に。
→なんでもかんでも、不満やこんなことあっただの、これはこうだの、とにかく私に情報が集まってくる。直接、上司に言え!!と思いつつも、平静を保ち、仲立ちを続け、今や時折、安定剤を飲みながら受け止めている。なぜかって?まだ、このセンターを続けたいから。私に信頼を置いてくれているメンバーがいるから。
⑤社内ES調査、最悪な結果に…
私も決して、すべてを肯定して回答したわけではないが…ほとんどのメンバーが上司に対する不満を結構な勢いで回答しているらしい。。。
(具体的な情報はもちろん非公表なのでわからないが、メンバーの反応を聞いていると、怖いくらいだ。
不満があるメンバーの最高者は、そうSPさん。
水と油状態です。彼女は、私にはもう物申してはこなくなりました。
敵は、上司だからです。それに感化されてか、一緒にいるメンバーも上司に対しての口の利き方がひどく、完全になめてる・・・。
はぁ・・・
とまぁ、荒れています。いました。
SPさんを怖がるメンバーさえ出ています。
うるさいんですよ!頼まれてもいないのに、私を通り越し、勝手に対応についてのフィードバックをしていたり、言われたメンバーは大きなお世話ですよ。
私からのフィードバックとは事違うわけで、おせっかいそのものです。
それに気が付かないのもかわいそうというか、なんというか…はぁ
それもあと、1,2か月の辛抱となりました