【また】が増えてる更新頻度(;´・ω・)笑
すっかり1か月に1回の更新頻度になってしまいました

6月に入り、40歳過ぎてのフルタイム復帰。
10年マイペースにのんびりと過ぎていた毎日が一転!
朝は5時半に起き、お弁当
を作って…家のこと
をやり、満員電車
に揺られ出勤。
7時間近くの勤務
をこなし、夕方帰宅
。
娘も、この生活になれてきて自分の時間を満喫しているようです。
私も子供のころは母が夕方6時過ぎに帰ってきていたので、自分を懐かしみながら、娘がさびしくならないように頑張ってみてはいるのですが・・・
働き始めの今は、学校行事の参加も限られてしまいます。
でも、応援してくれるので励みになりますよ。
週4くらいのパートを希望していたものの、社員という枠に入れて頂いたことがまだ信じられませんが、いざ仕事をし始めると10年前まで積み上げてきた経験が今、次のステップになっているのは確かです。
若かりし頃の経験!って、必ずどこかで活きてくるタイミングがあるんだなぁって実感している今日この頃です。
さて、OL生活はというと・・・
新規立ち上げのスタート人数は総勢30人を超えていました。
そこには、社員さん・派遣社員さん・パートさんと勤務体系が色々。そして、年代も平均20代後半から30代前半といったところでしょうか?
研修も同時進行で行っていますが、やはり習得のスピードは様々。
40超の私は、パソコン操作など機会の使い方に戸惑うものの、10年前を思い出しながら研修をうけています。なので、わりと書類の把握や顧客への応対などは抵抗なく頭に入ってきます。
まぁ、社員さんの中では遅いものの、なんとかついていってると・・・自負しています
10年前に紙の書類をカタカタとデーター化してパソコン上に打ち込んでいたことが、今はもうすべてPC上での作業になっているのは時代の流れなんだと実感する毎日ですね。笑
そんな中、年齢もバラバラスキルもバラバラ、勤務形態もバラバラな中で色々なしがらみが出てくるのも当然なわけで・・・
どちらかというと聞き役な私は、みんな若いなぁと…(;^_^A
10年前の私ならたぶん、同じ疑問や不満があっただろうに・・・と思ってしまいます。
そして、あの頃『お局様』と呼ばれていた、年配の社員さんの気持ち(当時は私は派遣社員として勤務していた)が少しわかった気がします。
それも、自分があの頃のお局様と同じ年代だからなんだなぁと・・・
笑
40代。再び飛び込んでみたOL生活。
まだまだ頑張ります!
すっかり1か月に1回の更新頻度になってしまいました


6月に入り、40歳過ぎてのフルタイム復帰。
10年マイペースにのんびりと過ぎていた毎日が一転!
朝は5時半に起き、お弁当



7時間近くの勤務


娘も、この生活になれてきて自分の時間を満喫しているようです。
私も子供のころは母が夕方6時過ぎに帰ってきていたので、自分を懐かしみながら、娘がさびしくならないように頑張ってみてはいるのですが・・・
働き始めの今は、学校行事の参加も限られてしまいます。
でも、応援してくれるので励みになりますよ。
週4くらいのパートを希望していたものの、社員という枠に入れて頂いたことがまだ信じられませんが、いざ仕事をし始めると10年前まで積み上げてきた経験が今、次のステップになっているのは確かです。
若かりし頃の経験!って、必ずどこかで活きてくるタイミングがあるんだなぁって実感している今日この頃です。
さて、OL生活はというと・・・
新規立ち上げのスタート人数は総勢30人を超えていました。
そこには、社員さん・派遣社員さん・パートさんと勤務体系が色々。そして、年代も平均20代後半から30代前半といったところでしょうか?
研修も同時進行で行っていますが、やはり習得のスピードは様々。
40超の私は、パソコン操作など機会の使い方に戸惑うものの、10年前を思い出しながら研修をうけています。なので、わりと書類の把握や顧客への応対などは抵抗なく頭に入ってきます。
まぁ、社員さんの中では遅いものの、なんとかついていってると・・・自負しています

10年前に紙の書類をカタカタとデーター化してパソコン上に打ち込んでいたことが、今はもうすべてPC上での作業になっているのは時代の流れなんだと実感する毎日ですね。笑
そんな中、年齢もバラバラスキルもバラバラ、勤務形態もバラバラな中で色々なしがらみが出てくるのも当然なわけで・・・
どちらかというと聞き役な私は、みんな若いなぁと…(;^_^A
10年前の私ならたぶん、同じ疑問や不満があっただろうに・・・と思ってしまいます。
そして、あの頃『お局様』と呼ばれていた、年配の社員さんの気持ち(当時は私は派遣社員として勤務していた)が少しわかった気がします。
それも、自分があの頃のお局様と同じ年代だからなんだなぁと・・・


40代。再び飛び込んでみたOL生活。
まだまだ頑張ります!