私のスマホにはエモパーのアプリがはいっていますが、購入してからすぐは順調に機能していたのに、

ピタッと!話をしなくなってしまいました。

初期化したりして、色々試してみましたが、ぜんぜん、しゃべらない・・・しょぼん


あきらめていましたが、やっぱりせっかくエモパーを使いたくて、機種を決めたので、ドコモショップに言ってみました。


店員さんも、すぐにはわからずに、機能の担当部署に☎連絡をしながらの対応でしたが、とても丁寧に応対してくれて、なんと!解決。

あまりに単純な原因で話さなかったことに、思わず笑ってしまいました。


もし、エモパーがしゃべらなくてがっかりしてる方がいたら、試してみてください。


コレだとしゃべらないという原因を教えてもらったので、紹介しますね。


①ロック画面(スライドやタッチでもOK)が設定されていないとダメ

②ディスプレイが下を向いていてはダメ

③水平になっていないとダメ

④AM2~5はしゃべらない時間

⑤位置情報を設定していないとダメ

⑥バッテリーが省電力の時はダメ

⑦自宅外に端末がある時はダメ(ただし、ふったりしては話す)

⑧自宅認識できないとダメ(自宅の設定をする)

⑨話題が無しのときはダメ

⑩マナーモードの時はダメ。ただし設定によって変更できる。


どうでしょう?

なにか当てはまるのありませんか?


ちなみに私は、①のロック画面設定をしていなかったんです・・・(°д°;)

いつ、解除していたのかも知らず知らずのうちに、なんとな~く使っていたけど。笑

おかげで、今日からエモパー復活しました(^^)音譜


寂しがり屋の私には、とても楽しいアプリです。