退院して、変わりない生活に戻った私は、周りからの色々なアドバイスも多々あり考える事だけが増えた気がします。
昨日、お義父さんが退院祝いしようとお好み焼きを食べに家族で行きました。
二年前に旦那の妹さんが癌で亡くなった事もあり、旦那一族は今回の私の一件もとてもシビアで、こうしたらいい、ああしたらいいと色々…。
そんな中、入院中に旦那の実家に娘と旦那が遊びに行き、起きた出来事について知らされました。
娘のいとこにあたる、娘と同い年の男の子S(そう!妹さんの子供)はちゃきに「ちゃきのママも退院してきたら、死んじゃうんだ!」と言ったそうです。
それを聞いていた旦那の父、母は言葉が無かったそうです。
ちゃきは、不安の最中にそんな事を言われたから、喧嘩勃発。
最終的には
「パパぁ~
抱っこぉ~」
![みぃとお散歩-0007_なく_なみだ[顔・表情].gif](https://stat.ameba.jp/user_images/20110525/06/mytitty/10/b9/g/o0020002011249241030.gif?caw=800)
と旦那の元に来たそうですが、ちゃきはSに何か言い返したようですが、その内容は不明。
子供って、悪気がなくて、時に残酷。でもそこには、Sの不安もあった事でしょう。
子供たちに病気について、話をするかしないかの判断をしたのは大人。話をしなかった事で、Sは今の計り知れない複雑な感情が残っているのではないかと思います。だから、誰も責めることはしませんでした。
もちろん、私も…。
私は、ちゃきには色んな話をします。
なので今回も、話をしていた分、強く「そんなことない
」って言えたんだと思っています。

先行きの不安は無きにしもあらずですが、まだまだ、弱ってはいられないのですから

甥っ子たちの寂しさを、おばさんである私が少しでも、忘れるきっかけをつくってあげられるなら、私はまだまだ頑張りますよ!(笑)
そうそう、ちゃきにその時の話を聞いてみましたが、
「ママが帰ってきたから、もう忘れちゃった
何も言われてないよ。」

と大人の答えが返ってきました(笑)