iPhoneを使っているのですが
昔はパソコンのiTunesを使って
写真などを同期していたら
いつの間にか同じ写真が6枚くらい
表示されるようになってしまい
ゴミ箱マークが出なくて削除できないものが
どんどん増えていきました。
どんどん撮ってたまった写真と共に
それが容量を圧迫していつも
「ストレージがいっぱいです」
というメッセージが出るように
なってしまいました。
今日はとうとうLINEが開かなくなったり
メッセージが送信できないというところまで
来てしまいました。
前からやろうとしていた、
「iCloud写真をオンにする」
をタップすると
「FINDER経由の5千枚ほどの写真が削除される」
と表示されるので、どうなるのか怖くて
できませんでした。
でも今日はLINEも見れなくなるしちょうど大切な
やりとりをしていたので、もうやるしかない!と
方法を紹介しているサイトを参考に
思い切ってやってみたら
今まで気になってしょうがなかった
複数の同じ写真がスッキリとなくなり
見たい写真だけ表示されるようになりました!
何年越しで解決したんだろう?
誰かが困ってたら教えてあげよう!
そして
今日のやりとり中にご迷惑をかけた方々
すみませんでした🙏
寝不足で外出したので帰宅してから
半分寝ながら作業していました😓
問題は早めに解決しないといけませんね💦