ゴジラ-1.0(マイナスワン)のちょい見せ【こんな記事を用意していました♪】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

まったく書きかけ途中ですが、こういう記事を用意していました。

この記事に合うネタ動画とかを拾ったり、文章を付け加えて

まとめて記事にしていくことが割と多いかもしれません。

ま、お暇でしたら、どぞどぞご覧くださいませ☆

20231019 hiko

 

 

 

ゴジラ-1.0をIMAXで見たい!

 

4DXで見たい!

 

ScreenXで見たい~~~ッ!

 

11月3日ロードショーでしょ、なんか入院と重なりそうで

 

キャア~~~! こ・.わ・い!

 

ホントにゴジラ-1.0を楽しみにしているンだぜ!

 

 

◇ゴジラ-1.0ちょい見せ

 

 

新映像【対ゴジラ篇】

 

(コメント)

「軍艦を何十隻も沈めてきたゴジラ相手に漁船みたいな

小さい船に武器積んで挑むとかワイルドすぎて、

めっちゃ興奮する!! 早く映画館で観たい!!」

 

「日本軍との戦闘が楽しみすぎる 昔の戦闘機とかとの

戦いが見たすぎる」

 

「戦後だからSF的な機械とかないのかな?

 だとしたら本当に絶望感やばい」

 

「初代ゴジラと同じ日11月3日に劇場公開されるのが楽しみ」

(※注:これ本当です。hiko)

 

 

 

ゴジラ-1.0制作風景

 

「MX4D」「4DX」「DolbyCinema」「IMAX」「ScreenX」って

 

全部揃っているって凄すぎッ!僕(hiko)的には

 

「IMAX」と「ScreenX」だな。

 

最近は「ScreenX」が注目されているようです。

 

 

現代のシネラマですね、シネラマは3台の映写機で

 

巨大な湾曲スクリーンに投影しますが、「ScreenX」は

 

画面を横に3分割します、従い上下でカットされる部分が

 

できることもあります。

 

(場合によっては真ん中の1スクリーンで上映するシーンもあります。)

 

しかし伊福部昭は天才ですな、ぞくぞくする音楽がいっぱい!

 

僕(hiko)的には下の曲を使ってもらいたいのですが。

 

戦後の日本が舞台ならクライマックスの総攻撃でかけてもらえたら。

 

 

やっぱりゴジラは日本が作った方がいいな、造形とか。

 

それに山崎貴の戦後を舞台にするアイデアは鋭いと思った。

 

僕の入院のタイミングがズレれば公開初日の11月3日か

 

4日か5日には劇場に見に行きます!絶対ッ!

 

えっ!? 仕事に行けないのにマイナス・ワンは見に行ける!?

 

 シーッ! d( ゚ε゚;)

 

山崎さん、あの~この曲も流してください。

 

 

 

たぶん、いや絶対にマイナス1.0では流れない曲だけど、

 

多くの人が知っている曲。

 

 

引退後のザ・ピーナッツの片方、エミちゃんかユミちゃんか

 

分からなかったけど、ちょっとお会いしたことがあります。

 

もう普通の人でしたけど、顔は昔の面影があって

 

なんか不思議な感じでした。

 

 

 

しかしナンバリングがマイナス1.0って意味深だなぁ。

 

続編構想は絶対あるでしょ、山崎さん。

 

 

 

 

ブロンディ/ハート・オブ・グラス