カラテの極真会館創始者である大山倍達は若かりし頃、カラテで
牛を倒したことで知られています。(倒した牛の数は47頭で、4頭が即死)
この牛との対決は映画「猛牛と戦う空手(1954年)で見ることできます。
うむ、結構デカいな。
牛を捻り倒すのは角を掴んで力だけで無理やりこじっても駄目で、
牛の鼻輪を要領よく捻るのを取り入れるのがコツだそうな。
ま、このことにより「牛殺しの大山」という呼び名がまかり通ることになります。
猛牛と闘う空手
そして後年、大山倍達の孫弟子にあたるアメリカのウイリー・ウイリアムス(201cm、
130キロ)が梶原一騎が1976年に制作する映画「地上最強のカラテPART2」で
グリズリーと戦うことになる・・・(グリズリーではないとの声あり)。
ウイリー対熊(7分12秒から)
熊はクマなんだけど、着ぐるみかと思っちゃうぐらい大人しいね。
牛殺し、熊殺しと空手家のハク漬けとしては良いと思います。
じゃあ他にどんな動物と戦っているか!?
僕の遠い記憶では日本人空手家がトラと戦ったような気がするんだけど
そんなニュースは飛び交っていないので僕の気のせいかもしれない。
いや、これじゃなくて・・・・。
確かにクマやトラはデカくて迫力あるけど、犬とやってもいいんじゃね?
闘犬とかロットワイラーとかピットブルとか・・・・。
ただ通名が「犬殺し」じゃ動物愛護協会からクレームが来たりして。
さて空手家で大塚剛(おおつか ごう)という人がいます。
1973年に日本プロ空手協会を発足させ、たしか日曜日の
フジテレビで放送していたはず。
選手は仮面をつけた竜拳児や嵐五郎、まむし大五郎・・・。
プロ空手はテレビ放送のほかに映画にもなりました。.
その創始者が大塚剛!
その映画で大塚剛が挑む獣、それが・・・・
野生の獰猛なイノブタ!
世界最強の格闘技 殺人空手
7分10秒から大塚剛VSイノブタ、開戦!
(コメント)
「こうして過去のモンド映画を観ると考えさせられるよね。 ヤコペッティとかと同じジャンル、自分の中では。 人間は強欲であり死ぬまでずっと欲求不満なんだろうな」
こ今日の記事がこれで終わっては申し訳ない。
ウイリー対熊を超える「藤原喜明対クマ」。
以前紹介した動画ですが、やっぱり凄い!
キンチョー感MAX!
藤原組長vsリアル熊
藤原組長が語るこのクマ対決の裏話。
映画「グリズリー」のテーマ
映画「アドベンチャー・ファミリー」 To Touch The Wind
アドベンチャーファミリーはこの.ドラマと記憶の中でダブるンだよね。
大草原の小さな家