【食レポ】学食ってやっぱり安いよね♪【カレー、ねぎとろ丼ほか】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

ごく短期間の入院を回避でき、GWでは9連休をいただけたので

 

どこか行こうと思ったけど、僕の場合は(病気が)寛解といっても

 

人混みに入るのにまだ躊躇しますし、体力が普通の生活では問題ないけれど

 

やはり万全でないこと、クスリの影響で午前中はトイレに何度か入らなければならず

 

高速SAPAのトイレ渋滞はちょっとビビるものがあるので今回のGWは

 

自宅を中心に静かに過ごしております。

 

 

さて(プチ)食べレポ!

 

4月29日の土曜日に何か食べようと街に繰り出したらアータッ!

 

お店もGWで閉まっているのね、神保町に行くもあそこもここのお店も

 

閉まってる~!世の中お休みモードになってました。

 

でもラーメン屋だけはほぼ開いてしましたね、しゅごい・・・。

 

この日はさんざん歩き回った結果、居酒屋の昼ランチ「仙台づけ丼」

 

を食べたのだ。

 

 

 

 

 

 

生もの(玉子や刺身)が食べられるようになった喜び・・・

 

分かるかな?わかんねぇだろ~なぁ。(松鶴家千とせの口調で)

 

美味しかったです。

 

 

ここ数年は外に出る仕事が、ほぼゼロになったことで、外食ができる日は

 

ほぼ100%土日になりました。

 

だいたいお得なランチって平日なんですよね。行きたいお店や

 

見つけたランチがあるんだけどちょっと難しい・・・ってか、かなり難しい。

 

そういうわけで土日ならやっているラーメン・つけ麺が

 

必然的に多くなってしまっています。

 

 

学食(の一部)から。

 

カレー。インド人(だと思ふ)が作ってます。

 

 

↓ カレー6種類の中から2つを選べます。そしてライスとナンのセット。

 

飲み物はラッシーかウーロン茶が選べます。サラダの上の赤いやつは玉ねぎ漬け。

 

 

 

↓ こちらはカレーは一種類でナンとタンドリーチキンのセット。

 

 

ハーフ&アハーフの写真があったはずなんだけど・・・ま、いっか。

 

これはネギとろ丼550円。 結構人気があります。

 

 

左の皿は6種類のお惣菜の中から3つ選べます。

 

選んだ飲み物はコーラですが、ジンジャエールやウーロン、

 

アイスコーヒー(だと思った)とかかなり種類があり、

 

その中から選べます。

 

あと何を頼んだか忘れました。テキトーにアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらはホンの一部です。

 

他にも鉄鍋ランチやラーメン、うどん、サンドイッチなどかなり頑張っています。

 

 

学生の中には一食550円でもキツイ人がいるかもしれません。

 

僕も普段のお昼はおにぎりです。

 

学食を利用するのは週に1回もしくは2回ほどです。

 

肉は外食でくちにする機会が多いのですが、やはり野菜は

 

できるだけ食べるようにしています。

 

 

さて今夜は茶漬けか・・・・。

 

 

 

 

 

 

スターシップ/We Built This City