ついこの間のこと。(実話)
僕(hiko)の自宅の郵便ポストをみたら宅急便の不在通知が入っていました。
(不在通知書は正規のものでした)
たまに田舎の親戚なんかが驚かそうとして、黙って田舎の名産を
ダンボール箱に詰めて送ってくることがあるので、あまり気にせずに
通知書をもって家の中に入りました。
どれどれ、誰が送ってきたン?
ん?
送り主がamazonとなっている。
何も買ってないぜ。しかもよく見ると金額(22,500円)が書いてある。
つまり「代引き」。 ええっ、知らねーよ。
とりあえず宅急便業者の営業所に通知書をもって確認に行ってきました。
そしたら僕宛ての荷物が確かにありましたよ。
とあるメーカーのおしりふきがダンボールで4箱・・・。
受け取り拒否ッ!
こういう馬鹿なことをするアホいるんですね、どアホがぁ~。
送り主がamazonになっていたけど、代引きで支払っても
悪さをした人に直接お金が行くわけではないですよね。
それとも上手く悪人にお金が届くシステムがあるンだろうか。
何考えてンだか・・・・。
僕や宅急便業者に迷惑かけただけヤン。
・・・・おっと、amzonさんも迷惑が及んでいますね。
・・・ったく!
これが受取人が不在で、優しいおじいちゃんおばあちゃんが
2万円ぐらいだったら受け取っておいてやるかという話になると
面倒くさいことになるんでしょうね。
置き配にされて玄関前におしりふきダンボール4箱あったら
少し驚くと思う。
マイケル・ゼーガー・バンド/
レッツ・オール・チャント/チャンタでいこう!
フゥワァ、フゥワァ~!レッツオ~チャン!
クラブで「フゥワフゥワ~♪」というような掛け声をチャントというらしいです。.
それを「チャンタでいこう!」とはwww